スポーツ
Posted on 2024年04月08日 17:58

2軍球団「くふうハヤテ」の3勝全てを演出した150キロ投手の「日本ハム入り」24歳の決意

2024年04月08日 17:58

 今季からウエスタン・リーグに参戦している新球団「くふうハヤテ」が4月7日のオリックス戦で、ようやく今季3勝目を挙げた。

「くふうハヤテ」はここまで18試合を消化した時点で、3勝14敗1分という惨憺たる成績。他球団に比べ、明らかに戦力は劣っている。そしてこの3勝全てを呼び込んだのが、早川大貴投手だ。

 今のところチームにとって唯一、勝利が期待できる投手だが、一体どのような人物なのか。スポーツライターが解説する。

「北海道出身で、小樽商科大学時代の4年間は、公式戦8勝を記録。卒業後は北海道北広島市役所の福祉課に勤務しながら、社会人野球クラブチーム『ウイン北広島』でプレーを続けていました。最速150キロの速球がNPBのスカウトの目にとまり、昨年、巨人の新人テストで力強い投球を披露しました。ドラフトで指名されることはありませんでしたが、今季、安定して勝利を積み重ねることができれば、近い将来、地元の日本ハムが指名する可能性があります」

 安定した地方公務員の職を捨てて、プロ野球選手の夢を選んだ早川。24歳という年齢を考えると、残された時間はそう多くはない。公務員時代に勤務した北広島市役所は、日本ハムの本拠地エスコンフィールド北海道のすぐ近くだが、早川は「プロになるまで(球場には)入らない」と誓っているとか。

 最速150キロのストレートをひっさげて、念願の日本ハム入りなるか。全ては今季の投球次第だ。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク