社会

これが沖縄だ!「もう津波は来ないから大丈夫。あなた心配性ね」マンション管理人が放った「非常階段封鎖」驚愕の言葉

 台湾東部沖で発生した4月3日の大地震の影響で、津波警報が発表された沖縄県内では車による避難で起きた大渋滞や、外国人観光客に向けた避難対策など、新たな課題が浮かび上がった。気象庁は今後も同程度の地震への注意を呼び掛けたが、沖縄県在住の女性は、

「他の人の防犯意識があまりにも低すぎて不安です」

 と顔を曇らせる。

「津波警報が発令されてすぐ、マンションの屋上に避難しようとしました。うちは小さい子供が3人いて、夫は仕事中だったので、高台に逃げていたらとても間に合わないと思ったんです。ところがマンションの非常階段には鍵がかけられていて、使えませんでした。すぐに管理人の部屋へ向かいましたが、留守だった。仕方なく子供たちを車に乗せて小学校へ避難しましたが、小学校の前は大渋滞。交通誘導もなかったので、子供たちを車から降ろして中に入りました」

 幸いにして津波は避難先の小学校には到達せず、車も無事だった。その後、警報が解除されてから自宅に戻ると、管理人から信じられない言葉を聞かされたという。この女性がアキレ返りながら続ける。

「今後1週間は余震が続くとニュースで言っていたので、非常階段の鍵を開けておいてほしい、と言ったんです。すると管理人は『もう津波は来ないから大丈夫。あなた心配性ね』と言うんです。しかもマンションに備え付けの警報機は古くなっていて、音が出ませんでした。さらに驚いたのは、隣でひとり暮らしをしているお爺さんが、津波が起こったことすら知らなかったという…。街中やテレビでは何事もなかったように日常に戻っているし、玉城デニー県知事は何のコメントも出さないし、注意喚起もない。影響力のある人が発信しないと、県民の意識は変わらないと思いますけどね」

 楽観性の高さは沖縄県民のいい部分でもある。しかし、災害における意識は「なんくるないさ~」では済まされない。課題は山積みだが、政府や地元メディアが緊急時のマニュアルを作成するなどの注意喚起を行い、県民一人ひとりの意識を変えていくべきだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件