スポーツ
Posted on 2024年04月23日 17:58

打てないドロ沼!西武ライオンズ「外国人が役立たず」「低打率の源田壮亮が中心」「若手伸びず」の三重苦

2024年04月23日 17:58

 1点が遠い。西武ライオンズが打線不発で最下位に沈んでいる。4月21日の楽天戦は高橋光成が7回1失点に抑えたが、打線が0得点で完封負けを喫した。チーム打率はわずか2割1分4厘。これではなかなか勝てない。スポーツジャーナリストが分析する。

「足を使うチームスタイルですが、攻撃のバリエーションが少なく、作戦がうまくいっていません。打てないのですから、松井稼頭央監督と平石洋介ヘッド兼打撃戦略コーチが積極的に動くべき。高橋や今井達也、隅田知一郎、平良海馬ら投手陣が揃っているので、得点できれば上昇していくはずですが」

 メジャーリーグ通算114発の大物外国人アギラーは期待外れ。もうひとりの長距離砲コルデロも「打てない、守れない」で2軍に落ちた。スポーツジャーナリストが続ける。

「外国人が役に立たない以上、オール日本人で戦わなければいけないのですが、主力の気配がよくありません。キャプテンの源田壮亮は2022年に超異例の年俸3億円、総額15億円プラス出来高の5年契約を結びましたが、打率は2割5分以下で、金額に見合った働きができているとは言い難い。最近では、伝統芸の守備でも衰えが出てきています。球団からすれば契約がまだ3年以上あり、不良債権になりつつあるようでは困る。脇役の源田がチームの要になっている時点で、厳しいですね」

 若手の成長が見込めず、若林楽人や長谷川信哉、岸潤一郎、佐藤龍世、児玉亮涼もパッとしない。結局、いつまで経っても栗山巧や中村剛也に依存しないといけないのだろうが、栗山は打率1割5分で4月21日に登録抹消。2軍で調整中だ。

 弱小獅子打線に、はたして明るい未来はやってくるか。

(渡辺優)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク