社会
Posted on 2024年04月29日 17:58

GWに「被害者」続出!秩父・長瀞観光で陥りがちな秩父鉄道と西武鉄道「乗り換え駅の罠」

2024年04月29日 17:58

 GW中に観光旅行に出かける人は多いことだろう。埼玉県の長瀞は都心からのアクセスがいい観光地だ。秩父鉄道のSL列車「パレオエクスプレス」に乗って長瀞へ向かうのは人気のルート。レトロでノスタルジックな気分は、ここでしか味わえない。

 しかし、長瀞観光には「乗り換えの罠」が潜んでいるため、行くのであれば注意が必要となる。長瀞とパレオエクスプレスを楽しむ場合の旅程は、以下のようなルートになることが多い。

 まずJR高崎線でパレオエクスプレスが出発する熊谷駅へ行き、SLに乗り換えて長瀞駅へ。長瀞で観光を楽しんだら、帰りは秩父鉄道から西武鉄道の特急「Laview」に乗り換えて池袋駅に帰ってくる。東京と埼玉に大きな円を描くルートだ。実はこの中に、誰もが陥りがちな罠がある。鉄道ライターが警鐘を鳴らす。

「秩父鉄道から西武鉄道への乗り換えは、秩父鉄道の『御花畑駅』で降りて、歩いて西武鉄道の『西武秩父駅』に行って乗り換えます。ところが御花畑駅のひとつ前に『秩父駅』がある。ここが乗り換え駅だと勘違いして、降りてしまうことがあるんです。もし秩父駅で降りてしまった場合、約30分後にやってくる次の下り電車に乗ることになります」

 そのせいで西武の特急に乗り遅れたら、大問題だ。土日祝の夕方の上り特急は満席になることが多く、次の特急に乗り換えようとしても席がない、という事態に陥ることがある。

 さりとて普通電車だと、飯能駅で乗り換え、約2時間かけて帰ることになる。観光で疲れた体にはキツイ帰路となる。家族旅行であれば、乗り換えを間違えた父親に、冷たい目が向けられることになるだろう。そうならないためにも、秩父鉄道から西武鉄道への乗り換え駅はしっかり把握しておきたい。

(海野久泰)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク