エンタメ
Posted on 2024年05月07日 17:59

藤井聡太「連敗で八冠陥落危機」を引き寄せた「縁起の悪い将棋めし」

2024年05月07日 17:59

 将棋の藤井聡太八冠が、まさかの「失冠」危機に瀕している。

 将棋界注目の戦い「叡王戦」第3局が5月2日に行われたが、伊藤匠七段が激闘の末、藤井八冠に勝利。通算成績を2勝1敗とし、叡王のタイトル奪取まであと1勝に迫った。

 伊藤七段は藤井八冠を苦手にしており、これまでの公式戦で11敗1持将棋だったが、第2局で初勝利。タイトル戦16連勝中だった藤井八冠は、大山康晴十五世名人が持つ17連勝の記録に並ぶことができなかった。将棋ライターが語る。

「最近の藤井八冠は必ずしも本調子ではなく、負けた2局は終盤に見落としがあった。負けると叡王失冠で八冠陥落となることから、秘かにプレッシャーを抱えているのかもしれません。一方の伊藤七段はこれまで藤井八冠にバッサリと切り捨てられてきましたから、むしろ開き直った強さを感じますね」

 一方、将棋ファンからは、藤井八冠が選んだ「将棋めし」を敗因と指摘する声が上がっている。将棋ライターが続ける。

「第3局の舞台となった『名古屋東急ホテル』を藤井八冠が訪れるのは、今回が4回目です。これまではカレー、オムライス、ハンバーグと3年連続で洋食を選びましたが、今年もホテル伝統の『名古屋コーチンカレー』を選択。ところがカレーを選んだ対局は、どちらも負けているのです。2021年の対局相手、豊島将之はこの時、『鰻ひつまぶし』でしっかりスタミナを付けて勝利しています。藤井八冠が和食を選んでいたら、また結果が変わっていたかもしれません」

 第4局は5月31日、千葉県柏市「柏の葉カンファレンスセンター」で行われる。前回は「もろ味ステーキ」を注文し、見事に勝利。叡王初防衛を果たしている。験を担ぐなら、また同じステーキになるだろうが…。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク