将棋

エンタメ
Posted on 2025年09月25日 18:30

佐藤天彦九段(37歳、元名人)が今期の第84期名人戦・順位戦A級で開幕から3連敗を喫し、その戦いぶりが将棋界で話題になっている。注目を集めているのは、そのすべての対局で「振り飛車」を選んだ点だ。かつて居飛車党の「貴族」として知られた佐藤が、...

記事全文を読む→
カテゴリー:
エンタメ
Posted on 2025年09月19日 07:30

将棋界に新星が現れた。東京都練馬区出身の岩村凛太朗(19歳)が、2025年前期・第77回三段リーグ(4~9月)で14勝4敗の堂々たる成績を収め、首位で四段昇段を決めた。昇段日は10月1日付。今回の三段リーグは参加40人、昇段枠は通常わずか2...

記事全文を読む→
カテゴリー:
エンタメ
Posted on 2025年08月28日 14:00

徳島・渭水苑の静寂を破ったのは、藤井聡太王位の「投了します」という一言だった。第66期王位戦七番勝負第5局。91手で挑戦者・永瀬拓矢九段に敗れ、藤井にとってシリーズでの連敗は初の出来事となった。6連覇に王手をかけながらも、永瀬の執念が王者を...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2025年08月27日 18:30

将棋界の恒例イベント「SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦」が幕を開ける。棋士たちは東西に分かれてチームを組み、ファン投票によって東西各3名が選出。決勝は12月に行われ、6対6の団体戦で雌雄を決する。また、ファン投票で選出された棋士は決...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2025年08月18日 16:00

真剣勝負の舞台に似つかわしくない“私生活トーク”が、解説席から飛び出した。8月16日、新潟市産業振興センターで行われた「将棋日本シリーズ 」2回戦第2局、渡辺明JT杯覇者-山崎隆之九段の一戦。その最中、聞き手を務めた竹部さゆり女...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2025年08月11日 19:15

日本将棋連盟が発表した新規定が、ここへ来て将棋ファンの間に再び波紋を広げた。この制度は、女流棋士が女流最高位タイトル「白玲」を通算5期獲得し「クイーン白玲」の称号を得れば、プロ棋士(四段)の資格を付与するものだ。従来、将棋のプロは男性棋士と...

記事全文を読む→
カテゴリー:
スポーツ
Posted on 2025年07月09日 11:00

巨人・丸佳浩と将棋には、切っても切り離せない縁があるようだ。ヤマリョースタジアム山形で行われた7月8日の巨人×中日戦において、9回裏に劇的なシーンが繰り広げられた。2点ビハインド、一死一・二塁の場面で、中山礼都がレフトへのタイムリーヒット。...

記事全文を読む→
カテゴリー:
タグ:
エンタメ
Posted on 2025年06月11日 09:58

将棋界に新たな歴史が刻まれようとしている。日本将棋連盟通常総会で、女流最高峰タイトル「白玲(はくれい)」を通算5期獲得した女流棋士に「プロ棋士」資格を認める規定が可決されたからだ。これまでプロ昇段の道は奨励会三段リーグ突破か、編入試験合格だ...

記事全文を読む→
カテゴリー:
エンタメ
Posted on 2025年04月24日 17:58

どんなスポーツや競技でも女性が活躍すると、世間の目が一気に注がれるものだが、「そこまでするか」と懐疑的な目が向けられているのが、日本将棋連盟による「制度変更」だ。羽生善治会長は4月22日に開いた記者会見で、女流最高位の「白玲」を通算5期獲得...

記事全文を読む→
カテゴリー:
エンタメ
Posted on 2025年04月11日 17:59

将棋の藤井聡太名人が、不利とされる後手番ながら永瀬拓矢九段との第1局を制し、名人戦3連覇に向けて好スタートを切った。2日制の初日、永瀬九段は封じ手「9八同香」(83手目)としたが、局面が動き出したのは2日目の午後だった。藤井名人は封じ手あた...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2025年04月02日 17:58

タイトル通算100期の偉業に向けて、日本将棋連盟の羽生善治会長がいよいよ本気モードになった。日本将棋連盟の次期役員を決める予備選挙には、立候補しないと表明したのだ。その理由を「やりきった」としているが、2023年6月に第17代会長に就任して...

記事全文を読む→
カテゴリー:
エンタメ
Posted on 2025年03月28日 09:58

空前の藤井聡太ブームで「観る将」が増加するなど、盛り上がりを見せている将棋界。日本将棋連盟の創立100周年となる昨年9月には、新たな将棋文化発展の拠点として、新将棋会館が完成。多くの将棋ファンが訪れている。そして3月25日、ついに待望の公式...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2025年03月10日 17:58

将棋の第74回NHK杯トーナメント準決勝第2局は、郷田真隆九段が近藤誠也八段を108手で下し、11年ぶりの決勝進出を果たした。郷田九段はNHK杯上位の常連で、優勝1回、準優勝2回の実績を誇る古豪。決勝にはすでに藤井聡太七冠が3年連続で進んで...

記事全文を読む→
カテゴリー:
エンタメ
Posted on 2025年03月07日 17:58

タイトル獲得通算100期まであと1期としている将棋界のレジェンド、羽生善治九段が「決断」の時を迎えている。3月6日に大阪・関西将棋会館で行われた第83期順位戦B級1組、最終13回戦で大橋貴洸七段と対局。102手で投了し、4勝8敗でB級2組へ...

記事全文を読む→
もっと見る
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/9/30発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク