スポーツ
Posted on 2024年05月15日 11:40

古田敦也がバラした「フジテレビで働くヤクルト監督の息子」禁断の2世秘話

2024年05月15日 11:40

 元ヤクルトでプロ野球解説者の古田敦也氏が「禁断の秘密」を暴露した。

 古田氏は5月14日放送のバラエティー番組「推しの木」(フジテレビ系)に出演。自分が推しているモノを「推し人」同士で語り合い「推しの木」を育てていくというコンセプトだ。この日は「日本プロ野球名球会」をテーマに、理事長の古田氏が様々に口を滑らせた。

 プロ野球界の裏話が次々と飛び出す中、いつしか「2世」の話へと移行。古田氏は長嶋一茂の名前を挙げると、

「僕、同い年なんですけど、まぁ、あいつ幸せやなぁと思いながら。好きなこと言ってね。好きな時に休んで。ハワイ行って、真っ黒になって帰ってきて」

 ここで古田氏は「余談ですけど」と切り出すと、意外な事実を明かす。

「高津(臣吾)の息子はフジテレビで働いてます」

 これにフジテレビの伊藤利尋アナが反応した。

「たしか、営業局だったかな。そんなこと言ったら、僕の同僚に田淵(幸一)さんの息子(田淵裕章アナ)がね、いますから」

 すると古田氏がそこにかぶせるように、続けてぶっちゃける。

「まぁ、昔からコネがあったんじゃないかって言われてますよね」

 確かにフジテレビにはかねてから、著名人やスポンサー、政治家の子弟などの「コネ入社」が指摘されている。

「球界関係では『ハマの大魔神』こと佐々木主浩氏の長男は、父の母校・東北福祉大に進学し、プロゴルファーを目指していましたが、夢破れてしまった。2017年度の一般職入社組20人のひとりとして、フジテレビに入社しています。実際にコネによるものなのかは、わかりませんが。すっかり斜陽になったテレビ業界ですが、それでも入社できるのは200倍から1000倍ともいわれる競争率を勝ち抜いたひと握りの者だけ。2世入社の現実に、テレビマンを夢見て必死に勉強してきた一般学生の心境はどうなのか…」(テレビ関係者)

 タレント、コメンテーターとしてテレビ番組に出ずっぱりの一茂だが、タレント転身直後に読売グループである日本テレビの番組に数多く出演していたのは、なんらかの「見えない力」が働いていたからかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク