スポーツ

【オールスターファン投票中間発表】昨年は9部門独占!阪神勢の得票が「全然伸びない」元凶はやはりサトテル

 7月23日にエスコンフィールドHOKKAIDO、24日に明治神宮野球場で開催される「マイナビオールスターゲーム2024」ファン投票の第1回中間発表が5月21日に行われたが、あきらかに昨シーズンとの違いが出ているという。

 有効票数6万441票で、両リーグを通じての最多得票は、パの首位を独走するソフトバンク・柳田悠岐外野手の2万6389票。セのトップは、こちらもセの首位を走る阪神・近本光司外野手の2万4696票だった。

 最多得票こそセ・パの現状を反映していると言えるが、そんな中で目を引いたのは日本ハム勢。10部門中で6名がトップに立ち、特に投手は先発・中継ぎ・抑えの3部門を独占。外野手部門2位の万波中正外野手を含め、7人がファン投票選出圏内と勢いが凄い。

「新庄剛志監督となって3年目の日ハム。昨年まで2年連続最下位と苦戦が続きましたが、今年はここまで2位と好調です。第1戦がエスコンフィールドで開催されることもあって、ファンの投票活動が加速したということ。チームが好調を持続してソフトバンクに迫るようなことになれば、全ポジションで1位のオールスタージャックが現実となるかもしれない」(スポーツ紙デスク)

 一方で、昨年の第1回中間発表ではセ9部門中5人がトップにランクされた阪神は、近本のほか、先発部門の才木浩人と中継ぎ部門の岩崎優の計3人がトップと、今年はスロースタート。だが、この状況を前出のスポーツ紙デスクは当然だと受け止めている。

「昨年の第1回中間発表時の阪神は、2位のDeNAに2ゲーム差をつけての首位でした。今年は広島に1.5差ですから、あまり変わりません(その後、この日の広島戦に敗れて0.5ゲーム差に)。ですが、昨年の貯金11と比較して、今年はたったの貯金6。チームの勢いは昨年とは雲泥の差です。さらに、青柳晃洋、伊藤将司、佐藤輝明といった〝票を集められる〟選手が不調で2軍落ちしてますからね。阪神ファンの気分が盛り上がらないのは当然でしょう」

 最終的に昨年は、阪神が9部門すべてでトップとなり、10人がファン投票で選出された。ペナントレース独走、さらには日本シリーズでもオリックスを下して38年ぶりの日本一。

 盆と正月をまとめて体感して、一旦は「お腹いっぱい」になったファンに投票を促すには、6月23日の投票締め切りまでにレギュラー選手の復活と、首位独走のムードを作る必要があるのかもしれない。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件