スポーツ
Posted on 2024年05月24日 17:58

【日本ダービーを狙い撃つ】「GⅠコロガシ大作戦」第4弾!皐月賞馬ジャスティンミラノの単勝が「鉄板馬券」で紛れもない「3つの理由」

2024年05月24日 17:58

 筆者が本サイトで公開中の「GⅠコロガシ大作戦」は、天皇賞・春(京都・芝3200メートル)1着テーオーロイヤルの単勝1点勝負に続き、NHKマイルカップ(東京・芝1600メートル)1着ジャンタルマンタルの単勝1点勝負も的中となり、軍資金は8.12倍(テーオーロイヤルの単勝2.8倍×ジャンタルマンタルの単勝2.9倍)へとジャンプアップした。

 第3弾のオークス(東京・芝2400メートル)は、約8倍に増えた軍資金の半分を握りしめ、クイーンズウォークの複勝1点(2.7~4.7倍)で勝負。結果はクビ差の4着で惜しくもコロガシ3連勝を逃したが、競馬の祭典たる日本ダービーのための軍資金はまだ半分残っている。その残額を渾身の「1点勝負」にそっくりブチ込むつもりだ。

 ズバリ、狙いは皐月賞馬ジャスティンミラノ(牡3歳)の単勝1点。同馬の単勝が石より堅い「鉄板馬券」と考えられる理由は、以下の3点に集約することができる。

①皐月賞は「試走」だった

 そもそも、ジャスティンミラノ陣営は「日本ダービー」を今年上半期の最大目標としていた(逆に言えば、前走の皐月賞はあくまでも「試走」という位置付けだった)。

②嬉しい誤算

 にもかかわらず、ジャスティンミラノはレコード決着となった皐月賞で、コスモキュランダの猛追を凌いで優勝した(陣営にとっては、嬉しい誤算だった)。

③ペースもコースも不問

 全3勝(負けなし)の戦績を振り返ると、新馬戦(東京・芝2000メートル)とGⅢ・共同通信杯(東京・芝1800メートル)は、いずれもスローペースの上がり勝負。対して前走の皐月賞(中山・芝2000メートル)では、超のつく歴史的ハイペースをものともせずに差し切った。つまり、ジャスティンミラノは「ペース不問」「コース不問」という現役最強馬としての傑出した能力を、すでに示していることになる。

 中でも③のポイントは重要で、筆者の知る限り、若馬の段階でこのようなパフォーマンスを発揮できる競走馬は、間違いなく能力が一枚も二枚も抜けていると考えられるのだ。しかも、陣営が虎視眈々と狙いすましてきたのは、ダービーなのである。

 そこで結論。日本ダービーは3回にわたるコロガシ大作戦で約4倍にジャンプアップした軍資金の全てを賭けて、ジャンティンミラノの「単勝1点」で勝負したい。

 もとより、1番人気になることは織り込み済み。同馬の単勝が2倍くらいつけば、コロガシ大作戦としては大成功である。

(日高次郎/競馬アナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク