スポーツ

今年の「安田記念」は日本馬VS香港馬のがっぷり四つ対抗戦!6年連続で連対中なのは…

 春のマイル王決定戦・安田記念(GI、東京・芝1600メートル)には、6年ぶりに外国馬が登場する。香港のロマンチックウォリアー(騙6)とヴォイッジバブル(騙6)だ。

 ロマンチックウォリアーはGIを7勝している歴史的な名馬で、近年の遠征馬では最強クラスの大物といえる。530キロを超える雄大な馬体は迫力満点で、中距離での強さはここではNo.1だろう。

 左回りは豪州のコックスプレート(GI)を勝っているので、心配はいらない。あとはマイルの速い時計勝負に対応できるかどうかだが、父アクラメーションからは幾多の名マイラーや名スプリンターが生まれており、大きな問題はないとみる。2006年のブリッシュラック以来の、香港馬の勝利が見られる可能性は大だ。

 ヴォイッジバブルは昨年暮れの香港マイル(GI)で、あのゴールデンシックスティの2着に入り、今回出走するソウルラッシュやナミュールに先着している。その後、今年1月の香港スチュワーズカップ(GI)に勝っているように、勢いがある。回転の利いた走りをする馬で、マイル適性は高い。しっかりマークしておきたい。

 日本馬ではナミュール(牝5)が一番手だろう。昨年のマイルチャンピオンシップ(GI)の勝ち馬で、その末脚たるや、半端ではない。武豊との新コンビで挑んだ前走ヴィクトリアマイル(GI)こそ、スタートで後手を踏んだことが響いて8着に惨敗したが、あれは例外としたい。持ち味の決め手は、直線の長い東京でこそ生きる。巻き返し必至だろう。

 ヴィクトリアマイルで2着したフィアスプライド(牝6)も侮れない。ここにきて体質の弱さが改善され、馬が逞しくなってきた。ハイペースの前走で前に行って残ったのは、この馬だけだ。地力強化は明らかで、時計勝負にも対応できるのが魅力。人気はさほどないだろうが、穴馬としてマークしておきたい。ちなみに昨年、一昨年とヴィクトリアマイル組が勝利し、目下6年連続で連対中だ。

 牡馬ではやはり、川田将雅騎乗のセリフォス(牡5)。一昨年のマイルチャンピオンシップ以来、勝ち星はないが、マイルのスペシャリストとして好成績を残している。川田はこれまで5回騎乗して2勝、2着1回、着外2着だが、勝ち星の中には新潟2歳S(GⅢ)がある。相性は悪くはない。

 もう一頭挙げるならば、直線勝負に賭けるレッドモンレーヴ(牡5)を。

 グッドラック!

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身