スポーツ
Posted on 2024年06月13日 05:58

【28億円の費用対効果】レッドソックス吉田正尚「トレード要員」で「先発投手との交換を画策中」

2024年06月13日 05:58

 メジャー2年目の吉田正尚の他球団へのトレードが、秒読み段階に入った。レッドソックスが年俸の一部を負担するという条件を付けて、交換要員探しに躍起になっているからだ。

 吉田は左手親指の付け根を痛めで負傷者リスト(IL)入りしているが、6月9日、傘下の3Aウースターの一員として、ロチェスター戦に「2番・指名打者」で先発出場。3打数無安打だったものの1四球を選び、フル出場した。再び痛みが出なければ、早ければ14日にもメジャー復帰する可能性が出てきたが、置かれている立場は微妙だ。メジャーリーグの取材に携わるスポーツ紙記者が、現状を解説する。

「吉田が離脱している間、チームは健闘している。ア・リーグの東地区はヤンキースが好調ですが、レッドソックスはワイルドカードでポストシーズンに出場できる可能性を残していますからね。ただ、いかんせん、先発投手が足りない。吉田を交換要員として、計算できる先発投手を獲得したいでしょうね」

 吉田は守備面の評価が低く、今季はDHでの出場が増えている。打ちまくれば問題はないが、離脱前は24試合で打率2割7分5厘、2本塁打11打点。出塁率と長打率を足したOPSは.736と、高い数字を残していない。さほど長打力のないDHに年俸約28億円では費用対効果が悪い、との声も出ている。メジャー事情に詳しいスポーツライターも、

「2023年オフに新たに就任したクレイグ・ブレスローGMは、お金にはシビアなタイプ。俊足巧打の27歳、ジャレン・デュランが外野手として使えるメドも立った。年俸総額を削減する意味でも、年俸の高い吉田は放出される可能性が高いですね」

 近々、メジャー復帰することになるだろうが、そのまま名門チームの一員としてシーズンを全うできるかどうか、実に怪しいのである。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク