スポーツ

【マーメイドS】福永祐一厩舎がついに重賞初制覇する「勝率50%」激走データ

 今春、競馬界で新規開業を果たした新人調教師は8人。どの調教師も馬を勝たせているが、最も勝利数が多いのは、5勝の福永祐一調教師だ。

 ただ、これは3月から4月にかけて挙げたもので、5月以降は未勝利。勝った馬に関しても全て引退した調教師から引き継いだもので、厳密に言えば自厩舎で育てた馬ではない。真価を問われるのは、自厩舎からデビューさせる馬たち=新馬の走りからだ。

 その新馬では6月2日の京都・芝1400メートルでカムイカル(牡)をデビューさせたが、2番人気で3着だった。3番手からレースを進めてラストは伸びたものの、前の馬をかわすまでには至らず。それでも及第点を付けられるレース内容で、未勝利は勝ち上がれるだろう。

 そして、これからデビューさせる中には、高額で取引された馬が数多いから楽しみだ。その一頭、ダノンブランニュー(牡)が6月16日の東京・芝1400メートル戦でデビューする。

 半姉に2022年の2冠牝馬スターズオンアースがいる良血馬で、2022年のセレクトセールで1億5400万円で取り引きされた。芝1400メートルのデビューは父ミッキーアイルを考慮してのものと思われるが、フットワークが大きくて広い東京向きだろう。戸崎圭太を乗せてどんな走りを見せるか、楽しみだ

 同日の牝馬重賞マーメイドステークス(GⅢ、京都・芝2000メートル)には、転厩初戦のダイワスカーレットカップ(3勝クラス)を鮮やかに勝利したエーデルブルーメ(牝5)が出走する。騎手は前走と同じ、川田将雅だ。

 最終追いは福永調教師が跨ってCWで行われ、6F85秒2―ラスト1F11秒2という好時計を、しまい強めでマークした。条件戦を勝ったばかりだが気配は上々で、さらに良くなった印象がある。なにより、デビュー時よりも馬体重が20キロ以上増え、パワーアップが著しい。54キロのハンデなら、チャンス十分だろう。

 さらに、ハービンジャー産駒は京都・芝2000メートルで〈2・1・2・3〉の好成績。騎乗する川田は改装後の京都・芝2000メートルの勝率が50%だ。重賞初挑戦Vへ、好走条件は揃っている。

 福永厩舎はこれまで重賞に5回出走して、アーリントンカップ(GⅢ)のチャンネルトンネル3着が最高着順。今回こそはエーデルブルーメともども、重賞初制覇を成し遂げたい。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策