スポーツ
Posted on 2012年01月02日 11:59

浅田真央 母が残した「娘への遺言」(1)娘には好きなことをやらせたい

2012年01月02日 11:59

 最愛の母・匡子(きょうこ)さんが急逝。その悲しみをこらえて、浅田真央は12月23日からの全日本フィギュア選手権でリンクに立つ。実は、本誌記者は匡子さんとは家族ぐるみで6年来の親交があった。追悼の意を込め、生前に語っていた娘に託した思いの数々をあらためて振り返る。

 それは突然の訃報だった。12月9日、肝硬変のため、浅田真央(21)の実母である匡きょう子こさんが急逝したのである。享年48。あまりにも早すぎる死だった。「一卵性親子」と言われたほど、真央を溺愛し、世界一のフィギュアスケート選手に育て上げた。しかし、匡子さん本人が表に出てくることはなかった。その陰には、全身全霊をかけて、2人の娘に愛情を注いできた母親の姿がかいま見える。
「娘たちには事あるごとに言ってきたの。世の中には、好きなことをやれる子ばかりじゃないと。勉強との両立はもちろん、家庭の事情で自分でお金を稼がなきゃいけない子も、病気やケガで思うように動けない子もいる。だから、スケートができることを当たり前に思っちゃいけないって」
 5歳から姉・舞の影響で、スケートを始めた真央は、名門・名東フィギュアスケートクラブに入会。匡子さんは、真央が厳しいスケートの練習にくじけそうな時は、できるかぎりの言葉を尽くして、励ましていたという。
 匡子さんにとって「家族」とはかけがえのない存在だった。それだけに、時には激しい言葉も口をつくことがあった。それには匡子さんの家庭環境が大きく関係していたという。
 ある時には、こんな話をしたこともあった。
「私自身が、12歳の時に父を亡くし、20歳の時に母を亡くして、姉と2人で苦労したから。その分、娘たちには好きなことをやらせてあげたいという気持ちが強いのかもしれない」
 だが、真央が活躍するにつれ、一流アスリートを育てた母親に対する関心も高まっていった。さながら、「ステージママ」のように報じられることもあったが、そういった報道も一笑に付していた。
「マスコミに『浅田の母親はショーママ』だとか、『子離れできない』って書かれるけど、おもしろいよね。まったく表に出たくないし、出てないのに。先生にお任せしているけど、力のある先生は何人も選手を掛け持ちしてるから、不在の時は私が見るしかないじゃない。だって今までずっと見てきたんだもの。子離れできないって、じゃあ誰が送り迎えして、誰が食事を作るのよ(笑)」
 いつも、ユーモアがあって、最後にはこちらを笑わせてくれる。そんなアッケラカンとした一面に、家族も何度となく救われたに違いない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク