スポーツ
Posted on 2024年09月15日 09:58

【大相撲】引退カウントダウンの遠藤が「新部屋を立ち上げる」がっぷり万全計画

2024年09月15日 09:58

 大相撲秋場所が開催されている両国国技館前で出待ちするファンからの「サインください!」という声に一瞥もくれず、タクシーに乗り込む力士。それが9月11日の取組を終えた遠藤だった。角界関係者が語る。

「この4日目は、今場所初めて土がついた日。周囲からすれば、星を逃して不機嫌なオーラを出していたように見えたかもしれませんが、遠藤は単に極度の人見知りなだけなんです。所属する追手風部屋の関取衆のほとんどが同じ日本大学OBながら、同窓力士はおろか、付け人とも必要以上につるまないことで有名。部屋の近くにある安いチェーン居酒屋で、よく1人飲みする姿が目撃されるほどですから」

 入門からスピード出世を果たして「ざんばら髪」で注目されたのは、10年以上も前の話。10月に34歳の誕生日を迎えるベテラン力士は、ヒザの痛みで満身創痍の土俵が日常になった。

「引退までのカウントダウンが始まっています。すでに『北陣』という親方株を取得しているので、引退後も相撲協会に残るつもりです。しかも、新しい部屋を興す計画まであるんだとか。というのも、追手風部屋を継承するのは大栄翔と言われていますからね。後輩の下で部屋付き親方になるのは癪なのでしょう」(前出・各界関係者)

 となると、独立のためには生来の「塩対応」を改める必要が出てきそうだが、

「人付き合いが得意ではないので、タニマチの人数は人気力士の割には少ないかもしれません。ところが、そのひとりひとりが『太客』らしいのです。宴席に呼ばれるたびに貰える小遣いは十万単位で、貯蓄が十分にあると聞いています。想像するに、カネに困ることはないでしょう」(後援会関係者)

 5月場所で十両に落ちながら、先場所に幕内復帰。ギリギリまで現役を続けた先には、悠々自適なセカンドキャリアが待っているのだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク