スポーツ

【相撲界初の快挙】「2人同時デビュー」のエリート力士が藤島部屋を選んだのは「親方が独身だから」

 この春、角界のプロスペクトが2人も入門した相撲部屋をご存知だろうか。

 元大関・武双山が親方として運営する藤島部屋だ。拓殖大学から五島雅治、鹿児島の樟南高校から福崎真逢輝が入門した。五島は昨年の全日本選手権で3位、福崎が同大会でベスト8の成績を残して、幕下最下位格付け出しの資格を得てデビュー。ちなみに高卒で幕下デビューは、福崎が史上初の快挙だ。

 この春場所9日目に、五島は十両復帰を目指す川副に敗れたものの、福崎はこの日の時点で勝ちっぱなし。いずれも力強い突き押しが持ち味で、関取になるのは時間の問題だと言われている。

 同じ部屋に関取候補が同時入門した背景には、師匠の熱心なスカウト活動があった。角界関係者が言うには、

「藤島親方はアマチュア相撲の大会でよく目にします。子供たちの取組をちゃんと最後まで、真剣な面持ちで見学しているんです。実は子供たちの相撲をしっかり見ている親方は少数。例えば鳴門親方(元大関・琴欧洲)もよくアマの大会に顔を出していますが、取組をろくに見ず、学校や相撲クラブの関係者と雑談してばかりです」

 藤島部屋ではスカウトした高校や大学の相撲部に所属する学生を、部屋の稽古に呼ぶことがしばしば。十両の藤青雲や、関取経験者の武将山らの胸を借りて、トレーニングを重ねる。そこで藤島部屋特有の居心地の良さを体感するようで、

「藤島親方は結婚していません。つまり、女将さんがいないのです。稽古から部屋のマネージメントに至るまで、親方衆が中心になって担っているといいます。それが若い衆たちに評判がいい。というのも、相撲部屋の中には、相撲の機微を理解できない女将さんが原因でトラブルが発生してしまうことが珍しくありません。相撲はおろか、四股を踏んだこともないのに『どうしてそんなこともできないの?』といった類の叱咤を飛ばすのは序の口。SNSに弟子たちを登場させて、自らの承認欲求を満たす女将さんもいます。いずれもよかれと思ってやっているだけに、タチが悪い」(前出・角界関係者)

 もし藤島親方が結婚したら、部屋の空気はガラッと変わるのだろうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
2
2軍調整中の巨人・田中将大「皐月賞3連複馬券」を的中させても「むしろ野球の必勝法を考えた方がいい」
3
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題
4
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
5
120年周期で開花「ハチク」一斉枯死で騒然「大地震災害の前兆」凶事の歴史がコワすぎる