スポーツ

あっという間に新十両優勝「草野」がたどった「入門トラブル」と「外様扱い」の逆境ロード

 大相撲春場所の12日目に、勝ちっぱなしでいち早く新十両優勝を決めたのは、草野である。日本大学相撲部時代に学生横綱のタイトルを取った角界のプロスペクトは、今場所中に幕下時代のリベンジも果たしていた。

 まず3日目、幕下時代に2度の黒星を喫していた大辻に勝利。立ち合いから圧力をかけて土俵際に追い込みながら一度は逃げられるも、再び捕まえて、寄り切りで圧倒した。6日目には、日大相撲部の先輩で、かつて土をつけられた日翔志と対戦。こちらは立ち合いからまわしを取って、豪快な上手投げで土俵に転がした。スポーツ紙デスクが解説する。

「右四つと押しを高い次元で再現できる、オールラウンダーです。それを支えるのは、類まれなる体幹の強さでしょう。優勝を決めた12日目も、狼雅の圧力に土俵際まで押し込まれてしまいますが、最後は下手投げで逆転勝利。多少バランスを崩しても、ギリギリまで耐えてやり返してしまいます」

 今でこそ前途洋々なレールに乗っているかのように見える草野だが、角界入り前には、入門予定の部屋がトラブルに見舞われていた。

「小学校時代から大学まで一緒だった、幼馴染の幕下・川副が所属する宮城野部屋への入門が決まっていました。ところが弟子の暴行事件を隠蔽した問題で、閉鎖されてしまった。そのまま『吸収』された伊勢ケ浜部屋に入門するのですが、入門の経緯から外様扱いされてしまい、気苦労が絶えなかったといいます。それを乗り越えて関取に昇進しました」(前出・スポーツ紙デスク)

 伊勢ケ浜部屋には尊富士、熱海富士、伯桜鵬、錦富士、翠富士と幕内クラスが勢揃いしている。今後は所属していることがプラスとなりそうだ。

「レベルの高い稽古はもとより、原則として同部屋の力士と対戦しない慣習が追い風になると思います」(前出・スポーツ紙デスク)

 1場所で十両を通過して、幕内の壁もやすやすと飛び越えてしまうのだろうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感