スポーツ
Posted on 2024年09月30日 17:59

「シーズン90敗超」大惨事の西武ライオンズに「あと5年は低迷期が続く」次の政権事情

2024年09月30日 17:59

 9月29日のロッテ戦に敗れた西武は、今シーズンのロッテとの対戦成績を4勝21敗という惨状で終了した。勝率1割9分台とカモにされ、渡辺久信GM兼監督代行は、

「よしという時に何もできない。できない選手を使っている自分が悪いです」

 と懺悔した。その先には監督人事以下、首脳陣のクビ切りが待っている。

「次期監督は西口文也2軍監督で間違いないでしょう」

 と話すのは、球団関係者である。続けて厳しい口調で言うには、

「とはいえ、それ以下の首脳陣は全く決まっていない。球団主導の組閣といっても編成トップは渡辺監督代行だから、現場監督をやりつつ組閣なんてできません。そもそも渡辺監督代行がチーム低迷の責任を取らなければ、誰が責任を負うのか。ただクビをすえ替えるだけの人事では、また悲惨なことになるのは目に見えている。監督候補の栗山巧が現役を引退し、2軍で指導経験を積んで1軍監督になる5年後くらいまでは、ずっと低迷期のままではないか」

 もっと問題なのは、実質的に解任された松井稼頭央監督の処遇だろう。

「今は休養ということになっていますが、来年まで契約は残っているらしい。ライオンズの顔である彼の経歴に泥を塗った球団の処遇は罪深く、球団内にポストを作ってプロモーションなどで仕事の面倒を見るのが筋。ただ、これも本人が固辞すれば暗礁に乗り上げる」(前出・球団関係者)

 シーズン90敗を超えているダメ獅子のテコ入れは、簡単ではない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク