スポーツ
Posted on 2025年02月18日 17:58

西武ライオンズがすがる「新助っ人2人」を現場でチェックしてみたら…

2025年02月18日 17:58

 今年こそは、ライオンズの助っ人が大当たりかもしれない。2月17日、西武は春季キャンプのメニューとして、紅白戦を実施。2人の新外国人選手が快音を響かせた。

 1人目は茶髪ヘアのタイラー・ネビン。1打席目にボー・タカハシの快速球が頭を直撃するアクシデントに見舞われるも、2打席目に下手投げの與座海人からレフトフェンス直撃の2塁打を放った。スポーツ紙デスクが解説する。

「死球を受けた打席では、人差し指を立ててボールのカウントとしてプレーを続行しようとしたファイトマン。さすがにトレーナーに説得され、一時的に『臨時代走』を送られました。メジャーとマイナーを行ったり来たりで、メジャー通算12発と実績に乏しいですが、外野のレギュラー候補として中軸を任される見込み。ちなみに父親は、ドジャースの大谷翔平がエンゼルス時代にチームを率いたフィル・ネビン氏です」

 2人目は昨季までオリックスに在籍していたレアンドロ・セデーニョだ。2打席目に2年目右腕の上田大河から、レフトスタンドに超高弾道のアーチを描いた。

「プロ入り後、8年以上にわたってマイナーで過ごしていましたが、2022年にオリックスが育成契約で獲得しました。すぐさま日本球界に順応して、2023年5月に支配下契約を勝ち取っています。昨年はチームトップの15本塁打を記録した大砲候補。とにかくフレンドリーな性格で、よく選手の肩を揉んだり抱きついたりする光景が見られます」(前出・スポーツ紙デスク)

 昨年はヘスス・アギーラ、フランチー・コルデロらの不発が響いて、ぶっちぎりの最下位に沈んだ西武。シーズン前の今は、今季外国人の「神引き」を多いに期待してよさそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク