気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→太川陽介「YouTubeバス旅」で見せた「初失態」その理由は妻・藤吉久美子との宿泊に…
テレビ東京の名物番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を始めて17年。「バス旅のプロ」こと太川陽介が寝坊して収録ギリギリになる大失態を犯した。太川のYouTubeチャンネル「ルイルイチャンネル」で行っている「シンバス旅」の群馬編第3弾、2日目の朝のことだった。
「あ~、僕はやらかしました」
太川のそんなボヤキから、この日はスタートする。旅の始まりは朝7時だが、太川は間違えて目覚まし時計を6時半にセットしてしまい、起きたのは30分前。歯だけ磨いてホテルを飛び出したという。
目がしっかり開かない太川の表情はうつろ。ヒゲを剃っておらず、道中のバス待ちの間に、電動カミソリを使う始末である。このバス旅に同行した妻の藤吉久美子が、
「なかなか見ることができません」
と言うように、太川とは思えない醜態を初めて晒してしまったのだ。太川のバス旅行状をよく知るテレビ誌記者が言うには、
「撮影開始の数時間前に起きて身支度を完璧に整え、体も頭もしっかり起こしてから撮影に望んでいます。そのルーティーンは一度も破ったことがありませんでした。前日のゴールが遅くなって睡眠時間を少ししか取れなくても、必ず早く起きています。そんな太川が寝坊をするとは、いったい何が起きたのでしょうか」
テレビ番組ではなくYouTubeなので気が抜けてしまった、というのは太川の性格からして考えにくい。となると、加齢からくるミスが考えられるが、先のテレビ誌記者は「別の可能性」を指摘した。
「このバス旅は妻の藤吉が参加し、2人で旅をしています。1日目の夜は2人で宿泊しました。この夜、『熱いセレブレーション』が交わされ、その『影響』で太川は起きられなかったのではないか。目覚まし時計をきっちりセットし忘れたというのはどうなのか…。2日目の朝、藤吉が太川に向かって『すっきりした体で…』と、意味深な発言をしていたのが妙に気になります」
太川のルーティーンを崩すほどの原因としては妥当な気がするが、はたしてどうだろうか。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→