芸能
Posted on 2024年11月04日 05:59

【大物芸人の遅刻事件①】松本人志は夕方4時の生放送で「目覚めたら5時」でも「何が悪い!」

2024年11月04日 05:59

 当たり前だが、どこの世界でも遅刻には厳しい。もちろん、芸能界も例外ではない。最近、オズワルトの伊藤俊介は遅刻が多すぎて、吉本興業から謹慎を命じられ、定期的に開催しているお笑いライブに出ることができなかった。

 かつてオードリーの春日俊彰は収録現場に遅刻し、マネージャーに「社会人としてどうなんだ」とこっぴどく怒られ、土下座して謝罪したことがある。大勢のスタッフを待たせてはいけないのだ。

 その一方、逆ギレ風情の芸人もいる。若い頃のダウンタウン・松本人志は言い訳すらせず「遅刻して何が悪い」という態度で臨んでいた。

「大阪で『4時ですよーだ』っていう夕方4時の生放送をやってたんですけど、目覚めたら『5時ですよーだ』でしたからね。30分遅れたら『30分? 明日はこんなもんやと思うなよ』って」

 松本本人はそう振り返っている。その一方では、こんなホンネも。

「心の中には申し訳なさがやっぱりあるんですよ。その代わり、めちゃくちゃ頑張りますよ、遅れてきた日はね。遅れてきてつまんないんじゃ、どうしようもないですからね」

 相方の浜田雅功の遅刻の言い訳も、大物らしさ全開だ。買い物をするロケで10時集合のところ、11時半にやってきたという。ウーマンラッシュアワーの村本大輔によると、

「デパートの5階でカメラのクルーたちが待ってるんですけど、ディレクターさんがインカムで下と連絡取り合ってて。『浜田さん、今から上がられてます』って。浜田さんがエスカレーターでグーッと上がって来た。それでみんな『おはようございます!』って。ほんなら『ごめん、ごめん。パンケーキ焼いてたんや』ってね、冗談で言うんですよ。ほんならディレクターが『それはさぞかしおいしいパンケーキなんでしょうね』と」

 結局、押しで収録が始まったものの、浜田はスケジュール通りの時間にきっちり終わらせたという。

(坂下ブーラン)

1969年生まれのテレビディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティー番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティーの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発を目指して奮闘中。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク