芸能

テレビスタッフが選定!今年覚醒したと思う芸人ランキング「1位・ひょうろく」って誰だ!?

 最近、気に入って見ている深夜のバラエティー番組に「耳の穴かっぽじって聞け!」(テレビ朝日系)がある。とろサーモン久保田とウエストランド井口の冠番組で、毒舌2人の歯に衣着せぬトークは、今の時代には貴重だ。

 その12月3日放送のテーマは「バラエティスタッフが本音で答えた!! 2024年覚醒した芸人ベスト10」だった。

 視聴者としては、2024年に「覚醒した」といえばやっぱり、やす子あたりかなと思ったが、スタッフの目は違ったようで、なかなか興味深い結果になっていた。

1位 ひょうろく

2位 永野

3位 みなみかわ

4位 やす子

5位 高野(きしたかの)

6位 すがちゃん最高No.1(ぱーてぃーちゃん)

7位 荒川(エルフ)

8位 キンタロー。

8位 青木マッチョ(かけおち)

10位 くるま(令和ロマン)

10位 稲田(紅しょうが)

 ランキングで名前が挙がるたびに、久保田と井口がボソッと言うこぼれ話が面白く、やす子の時は2人とも「今年の顔ですね」と納得。

久保田「聞いてみたいね、どのくらいギャランティー上がったのか、とか」

井口「この間、『ウハウハです』みたいなこと言ってました。『今日、給料日だったんでウハウハです』って。笑い止まらないくらい儲けてるんじゃないですか」

 これには「やす子が言ったら嫌いになられへんな」と、毒舌2人も好意的だ。「24時間テレビ」で児童養護施設への募金5億493万6310円を集めたやす子を、誰も悪くは言えないようだ。

 ちなみに2人も、2024年覚醒芸人を発表。井口が東野幸治で、久保田が石塚英彦というのがまた独特だった。

 東野は今年、ゴールデンでレギュラーが2本増えたこと、石塚はキャラクターに扮したメイク画像を毎日、3年以上も投稿し続けているのがすごい、という評価だった。

 で、1位「ひょうろく」については、「ひょうろくって言いたい人がいるのかなぁ」と奥歯にものが挟まった感じで、2人が一致した意見としては、

「ひょうろくを大切に扱ってほしい」

「誰もひょうろくを覗き込むな」

 ということだった。テレビが使い倒してダメになってしまった多くの仲間たちを見ているからこその言葉だろう。

 これから特番の時期、ひょうろくの露出が増えそうだ。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」