芸能
Posted on 2024年12月22日 17:57

原田知世の透明感は今も健在/80年代アイドル「回春推し活」のススメ(3)

2024年12月22日 17:57

 2010年代から控え気味だった歌手活動を復活させた薬師丸ひろ子も、とうとう今年、還暦を迎えた。1月には、6年ぶりとなるフルアルバムもリリースしており、60歳にして、ますますエネルギッシュなのだ。そして近年、ちょっとした〝変化〟が見られるようになったという。

「実はアイドル時代よりも肌の露出度がアップしているんです。ドラマや映画では母親役ばかりですが、コンサートではまさに妖艶な淑女。肩出し衣装から見える美しいデコルテに、長年のファンはクラッとくるようです」(業界関係者)

 近年のコンサートの様子はほとんど映像作品化されており、売れ行きも好調。12月25日にも最新のDVDが発売される。身も蓋もない言い方になるが、80年代アイドルはいまだに〝カネになる木〟なのだ。

 工藤静香(54)や荻野目洋子(56)など、アイドルを卒業してアーティスト路線に転向した80年代アイドルたちも、ひっきりなしにコンサートを開催している。佐々木氏が推すのは、

原田知世(57)ですね。彼女もまったく老けないタイプで、今でも透明感がすごい。地道に音楽活動を続けていて、評判もかなりいい。昔、家の前で張り込みをしたことがあったんですけど、車中でジッとしている私たちのところに来て、『今日はもう出かけませんから』と、ニコッと告げて家に帰っていったんです。見た目通り、性格もすごくいいんですよ。今でも大好きですね」

 どちらかと言えば活動がバラエティー寄りだったアイドルたちが、原点である歌に回帰する例も少なくない。早見優(58)と松本伊代(59)、森口博子(56)は、トリオになって詩とトークを合わせたイベントを定期的に開催している。

「3人の中では、売れっ子アニソン歌手の肩書も持つ森口が、ずっと歌手活動を続けており、根強いファンがいます。ただ松本も負けていない。コンサートを開けば、いまだに『親衛隊』が駆けつけるそうです。単独のコンサートには夫のヒロミ(59)も顔を出して、『いつもうちのママを応援してくれてありがとう』と親衛隊に声をかけていたとか。また森口は、今年発売したアニソンカバーアルバムのジャケットで34年ぶりにビキニ姿を披露、思いがけないナイスなボディに注目が集まりました。80年代当時にファンだった人は、今の彼女たちを再び推してみることをお勧めします」(竹下氏)

 いまだ美しく輝やいている80年代アイドルの「推し活」をすることで、若かりし頃に戻ってみてはいかがだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク