芸能
Posted on 2015年03月08日 17:59

一発屋芸人のじゃないほうギャグ(2)小島よしお、狩野英孝に観客がポカ~ン

2015年03月08日 17:59

20150308janai_b

「そんなの関係ねぇ~」でブレイクした小島よしおは、その後、「コジマリオネット」「なんかちょーだい」といったギャグが不発に終わる。そして、行き着いたのが、「ダイジョブ、ダイジョブ~、ハイ、ラスタラウェイ!」。

「周りの人に『大丈夫?』と振ってもらい繰り出すが、完全なスベリ芸でした。ちなみ、『ラスタラウェイ』とは、『Last Around Way(最後の遠回り)』の意味らしいです」(お笑いライブ関係者)

 もちろん、すぐに理解できる人はおらず、繰り出すたびに微妙な空気が流れたという。

「ラーメン・つけ麺・僕イケメン」でブレイクしたのは狩野英孝。彼の“じゃないほうギャグ”は、「いないないないないないなディア」。ある若手芸人が言う。

「元ネタは少年隊の『仮面舞踏会』のイントロですが、ライブで披露していた際、若いお客さんは元ネタを知らなかったようで、みんなポカ~ンとしていました(笑)」

「グ~」のエド・はるみが、アニメ映画の舞台挨拶で披露したのが、「それでいい~」。

「周りはギャグだとわからずスルー。同席した世界のナベアツさん(現・桂三度)から、『これ、エドさんの新ギャグですよ』と解説される始末でした」(イベント関係者)

 一度ブレイクしたからこそ、芸人たちは「一発屋」では終わりたくないと“新ネタ”を繰り出す。そして、それはほとんどの場合「不発」に終わるのだった。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク