芸能
Posted on 2025年08月12日 19:30

本人不在でも番組名に名前が…明石家さんまとビートたけしが貫いた「番組パートナーとの深い絆」

2025年08月12日 19:30

 8月11日に放送された「30周年記念!さんま・玉緒のあんたの夢をかなえたろか夏休みSP」(TBS系)を見て、オヤッと思った視聴者は多かったのではないか。番組に名を冠する中村玉緒の姿がどこにもなかったからだ。

 玉緒は2023年の新春スペシャルを最後に「欠席」が続いている。2024年の新春SPは「体調不良」で不在。今回の夏休みSPでも番組内で、玉緒についてはいっさい触れられることはなかった。

 実は彼女、2023年8月から都内の老人ホームに入居しているという。2023年2月に名古屋で転倒して緊急搬送された後、認知症の症状が見られるようになったのだ。

 それでも明石家さんまは、番組名から玉緒の名前を外そうとしない。一説には「タイトルに名前が入っていればギャラが入るから」との見方もあるが、さんまと玉緒の関係はそれ以上に深いのだ。

 2人の出会いは「さんまのまんま」(フジテレビ系)。玉緒のゲスト出演だった。新たな一面をさんまによって見出された玉緒のもとには、バラエティー番組からのオファーが殺到。のちに「さんまのからくりTV」にゲスト出演し、その後は「さんまのSUPERからくりTV」(いずれもTBS系)として昇格後はレギュラー出演。20年も続く長寿番組の立役者となった。

 玉緒はさんまにとって恩人であり、その恩義があるからこそ、簡単に名前を外すわけにはいかない。これぞ芸能界の男気と言えるだろう。
 これはビートたけしが長らく司会を務めた「たけし・逸見の平成教育委員会」(フジテレビ系)でも見られた光景だ。
 
 1993年、ともに司会を担当していた元フジテレビアナウンサー・逸見政孝さんが、ガン治療のため降板。だが闘病むなしく、同年12月に帰らぬ人となった。

 彼の死後もビートたけしは番組タイトルを「たけし・逸見の平成教育委員会」のまま維持。当時のプロデューサーは、
「逸見さんに対して、今後も恥ずかしくない番組を作っていきたい」
 とコメントしている。たけしに相談したところ「継続したい」との返答があり、遺族も喜んでくれたという。

 故人の名前を番組タイトルに残すのは異例だったが、当時の逸見さんの所属プロダクションの社長は、
「いつまでも逸見さんと一緒だという、たけしさんの気持ちから出た結果」
 と感謝の意を表していた。これもまたたけしなりの、亡きパートナーへの敬意の表れだったに違いない。

 芸能界の義理人情。さんまもたけしも、かけがえのないパートナーへの思いは変わらない。

(中嶋梓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク