芸能

自分の貯蓄額は知らん!明石家さんまの「カネよりも笑いを貯める」哲学

 大物芸人のカネの使い道はいったい…。他人の財布の中身は気になるものだが、明石家さんまの場合はどうかといえば、

「飲み代や家のリフォーム…使ってるよ、結構、俺。自分の貯金額は知らない。見たらアカンねん、芸人は」

 現時点でいくら貯まっているかを把握せず、芸人たるもの通帳を見てはいけない、という持論を展開したのは「ホンマでっか!?TV」(3月12日、フジテレビ系)でのことだ。投資や節税など、お金にまつわる知識を専門家が紹介する中での告白だった。

 とはいえ、自身の総資産について、ざっくりとではあるものの「匂わせ」をしたことはある。思い出すのは2021年7月25日放送の「週刊さんまとマツコ」(TBS系)。ゲストとして終活ライフケアプランナーの資格を持つ女優・財前直見が登場した。

 さんまとマツコ・デラックスに「終活ガチ相談」と題してアドバイスを送る中、噂されていた資産額について「500億あるんですか」と直球質問。するとさんまは「欲しいわ! もうない」。これにマツコがツッコミを入れる。「『もう』って言ったね、今」。さんまの答えは「かなりない。3桁の億なんて夢物語」だった。

 つまり500億円は大げさにしても、さんまの手元には2ケタ億円はあった、もしくは今もある、ということを示していたことに…。

 そこで気になるのは、さんまが世を去った後の遺産の行方だ。今年2月16日の「行列のできる相談所 2時間SP」(日本テレビ系)では「俺は国に寄付するっていうのは決めてんやけどな」とキッパリ。共演者の「今のうちに子供たちに渡しておいたほうがいい」との助言にも「明日どうしようっていう人生が楽しいんやないかい!」と、あくまで芸人らしい価値観を貫いていた。

「宵越しの金は持たない」という昔気質の芸人、さんま。それでいて30年前、ファンの女子中学生から「さんまさんへ」とメッセージが書かれた千円札を受け取り、今でも大切に持ち続けている優しい心の持ち主である。

「生きてるだけで丸儲け」を座右の銘にする男は、いずれにしても貯蓄額よりも「笑い」を貯め込むことを大事にしているようだ。そう遠くない未来、莫大な遺産をどうするか迫られるだろうが、しばらくはこうした、さんまの「お金哲学」に耳を傾けてみたい。

(魚住新司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件