スポーツ
Posted on 2025年08月13日 19:30

ソフトバンク・小久保監督を悩ます「スタメン問題」周東佑京がコッソリ隠す「本当に痛めている箇所」

2025年08月13日 19:30

 いつの間にか日本ハムを逆転し、優勝に向かって加速するソフトバンクだが、心配なのはセンターのレギュラー、周東佑京が先発出場できないことだ。

 周東は8月13日、ベルーナドームでの西武戦の試合前練習に姿を見せて、バッティング練習などに参加した。ところが小久保裕紀監督は、
「今日、明日のスタメンはない。よくても週末からです」
 と消極的なコメントを残した。本当ならば、計算できる周東をスタメンで使いたいのは間違いない。

「周東は腰痛を理由に戦線離脱していますが、足のとある箇所を痛めている可能性が極めて高い。ただ正直に伝えたら、戦力ダウンをアピールしているようなもの。本人はだましだましでなんとか試合に出たい、という気持ちを汲んでいると思います」(球団関係者)

 一方で、若手にとっては大チャンス到来である。
「スタメンに飢えている若手選手が、ホークスにはゴロゴロいる。小久保監督からすれば、世代交代をしながらチームを勝利に結びつけないといけない。両方をうまく起用しながら試合に勝てれば、本物の強さがチームに身につくし、球団としても新たな顔を売り出して、営業的なメリットを受けられる」(前出・球団関係者)

 シーズン終盤に向かって、小久保監督にとっては難しい舵取りとなっている。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク