記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→所属アイドル歌手「自殺」でレコード会社役員の大物歌手が驚きの発言「大損害ですよ!」
9月4日に歌手の橋幸夫が亡くなってから1カ月が経過したが、彼の死に際し、不幸な事件を思い出してしまった。橋がレコード会社リバスター音産の副社長をしていた時の話だ。
1986年3月30日、デビュー予定だったアイドル歌手が飛び降り自殺するという、あってはならない事件が起きた。まだ17歳だった。この事件後、橋は副社長として取材に応じた。この時に出たのが、
「大損害ですよ!」
興奮した口調で悔しさをあらわにしたのだ。
お悔やみの言葉より先にこうした言葉が出たことに、筆者は衝撃を受けた。しばし沈黙が続いたが、
「もちろん、たいへん残念なことです。お悔やみを申し上げたい」
と言葉を加えた。
橋はこのアイドルのプロデュースに関わり、かなり期待していた。これから…という時の衝撃的な出来事にかなり動揺していたのは間違いない。リバスター音産のアイドルといえば、「総宣伝費30億円」と言われたセイントフォーが、事務所とのトラブルで頓挫。それだけに、期待をかけたアイドルを失った経営者側としての大きなショックから、思わず本音が出てしまったのだろう。これがもし今の時代ならば、大炎上するような失言となるだろうが、幸か不幸か、当時は大きな問題にはならなかった。
彼女の死から9日後の4月8日、今度は人気アイドル歌手の岡田有希子が飛び降り自殺し、日本中を揺るがす事態となった。この9日前に亡くなったアイドルの件は、筆者もすっかり忘れてしまっていた。
(升田幸一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→