芸能
Posted on 2025年10月18日 18:02

デビュー50周年!「矢沢永吉伝説」生証言(3)メロディーが浮かんでくる

2025年10月18日 18:02

 矢沢ファンのバイブルとなっているのが、78年に出版した自叙伝「成りあがり」(小学館)。02年放送の実写ドラマで元TOKIOの松岡昌宏(48)が若かりし頃の矢沢を演じた。

「『あれはものまねですよ』と後に明かしていたように、松岡本人も永ちゃんの大ファン。20歳になってすぐに、矢沢が歌った横浜の『ホテルニューグランド』に宿泊しちゃうぐらいのリスペクトぶり」(芸能デスク)

 94年放送のドラマ「アリよさらば」(TBS系)では、矢沢が冴えない高校教師役、松岡が生徒役で共演を果たしたことも。

「ある日の撮影で松岡が大失態。撮休日と勘違いし、慌ててスタジオ入りした時には5時間の大遅刻でスタッフはカンカン。なのに、永ちゃんは『何かあったの?』と素知らぬ顔で、『まずは着替えよう』と不問に付したんです。その器の大きさに一同、尊敬の念をより深めたといいます」(芸能デスク)

 そんな矢沢も人の親。娘でアーティストの矢沢洋子(39)が連れてきたカレにドギマギしたこともあった。

「17年に結婚したロックバンド『ギターウルフ』の元ベーシスト・U.Gと初対面した時に、『バンドマンを連れてきた‥‥』と困惑したそうです。総じてバンドマンは女グセが悪いですからね。そもそも永ちゃんは子供の躾に厳しいことで有名で、例えば、電気つけっぱなしで遊びに出かけようもんなら、『(電気代を)誰が払っているのか知っているのか?』と正座させてお説教。その声量の大きさに子供たちはいつもビックリして号泣してしまう。それだけ愛情を注いできた娘だったからこそ、さぞ複雑な心境だったのでしょう」(音楽興行関係者)

 それでも、近頃は2人の幼い孫と触れ合う好々爺の一面を覗かせているという。

 シンガーとしての転機もあった。12年にリリースしたアルバム「Last Song」で一度は引退説も囁かれたのだ。

「燃え尽きてもいいぐらいの熱の入れようだったようです。ところが、2〜3年経過する中で『メロディーが頭に浮かんでくるんだ』とICレコーダーで録音を続けていたといいます」(芸能デスク)

 19年に「いつか、その日が来るまで…」、今年9月に「I believe」なるアルバムをリリース。いずれも作曲を矢沢が担当しているが、作詞は森雪之丞(71)ら豪華クリエーター陣に委ねている。

「永ちゃんは原則として作詞をやらない。『作詞の才能がない』という理由で、山川啓介やちあき哲也らと組んで作曲に専念してきました。『才能はふっと空から降ってくるもの』というのが永ちゃんの持論。メロディーは自然と降りてくるようです」(芸能デスク)

 餅は餅屋─。矢沢流の分業体制によって、ハイクオリティの楽曲が世に放たれているのだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/14発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク