芸能
Posted on 2024年12月25日 17:59

NHK紅白に「特別企画」B'z投入でも視聴率が上がりそうにない「過去の大物」失敗例

2024年12月25日 17:59

「第75回NHK紅白歌合戦」に、新たな出場者が加わった。B'zが「特別企画」として初登場し、同局で放送中の連続テレビ小説「おむすび」の主題歌「イルミネーション」を歌うという。

 1988年のデビュー以降、シングル15作品、アルバム19作品でミリオンヒットを打ち立て、2008年には「日本で最もアルバムを売り上げたアーティスト」としてギネス記録に認定された。

「結局、朝ドラの主題歌を担当するアーティストの紅白演は既定路線。これまでも、紅白には出ないと思われていたback numberが出場したり。出ないのはスピッツぐらいだった」(放送担当記者)

 back numberは朝ドラ主題歌を歌った2022年に出場したが、別の年に出場した大物にはMr.Childrenがいる。「GIFT」が北京五輪・パラリンピックのNHKテーマソングを担当した2008年に初出場し、2020年にも出場している。矢沢永吉は2009年と2012年に、特別枠で登場した。

 いずれも、その歌唱に視聴者が高い関心を寄せると思われたのだが、

「歌手別視聴率のトップ10にこの3組の中で入ったのは、2008年ミスチルの10位のみ。back numberのファンも永ちゃんのファンも、紅白でのパフォーマンスをわざわざ見たいというわけではなかったんです。しかもミスチルの2回目の登場は、それほど興味を持たれなかった。となればB'zを投入したところで、トップ10にすら入らない可能性がありますね」(音楽業界関係者)

 B'zが大物歌手のジンクスを打ち破れるかが注目される。

(高木光一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク