記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「不倫謝罪」の中日・柳裕也が明かしていた「横浜でプレーしたい」FA移籍願望は実現か断念か「イメージ回復プラン」
「プロ野球はアスリート化している。体や生活をマネージメントしていかないと、勝負にならない」
昨年末に「プロ野球選手の夜の事情」について問われた中日・柳裕也は、こう答えている。自己管理の重要性を強調し、妻がモデルということについては、
「そのへんで出会いました」
と軽く受け流す、落ち着いた受け答えだった。
ところが今オフ、話題はFA権行使問題を飛び越えて、不倫報道へと移った。国内FA権の取得で去就が取り沙汰される中、「文春オンライン」が一般女性との「禁断愛」を報道。柳は10月22日、インスタグラムに真っ白の画像とともに謝罪文を投稿し、関係者と家族、ファンに向けて釈明した。一方で「事実と異なる部分もある」とし、報道内容の一部には異議を唱えている。
柳は2016年ドラフト1位で入団し、2019年と2021年に11勝。2021年は防御率2.20、168奪三振で最優秀防御率と最多奪三振、ベストナインとゴールデングラブも獲得した。今季は右肩の不調で離脱し、14試合で3勝5敗、防御率3.29にとどまったが、先発としての通算51勝という実績は揺るがない。
FA権を行使した場合の移籍先として巨人とDeNA、ロッテなどが俎上に載っている。V奪回が急務の巨人は本格調査に入るとみられ、DeNAも動向を注視している。中でもDeNAが有力視される背景には積極補強の方針に加え、柳が横浜高校出身という地元の縁がある。加えて柳自身が2022年末のメ~テレ公式チャンネルで、
「(同期の)京田、笠原が横浜に移籍したので、僕、3年後にみんなと一緒に野球したい」
と「願望」を語っているのだ。
では今回の報道で、移籍シナリオは見直しを余儀なくされることになるのか。イメージを重視する球団ほど判断は慎重になり、獲得計画がいったん保留になる場合がある。その一方で、中日残留の現実味は増す。球団は引き止め交渉を進めやすく、本人も地元ファンの前で信頼回復に取り組みやすい。
令和のプロ野球では、私生活も評価の一部となる。柳は2019年8月に入籍し、2児の父でもある。家族を大切にする姿からは、今回の件は大幅なイメージダウンとなる。各球団は成績や適性に加え、今後の行動を含む信頼回復のプロセスも見ていくだろう。
FA宣言か、残留か。どちらを選ぶにせよ、中日ファンの心中は複雑だ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→