スポーツ
Posted on 2025年10月29日 18:00

桑田真澄2軍監督も駒田徳広3軍監督も去って巨人ガラリ変更…脱ヘッドコーチ「3チーフ制」は機能するか

2025年10月29日 18:00

 巨人が10月29日、2026年シーズンのコーチングスタッフを発表した。阿部慎之助監督が3年目を迎える来季は、チーム体制を大きく見直す形となった。
 最も大きな変更は、1軍にヘッドコーチを置かない「3チーフ制」の導入だ。攻撃(オフェンス)、守備(ディフェンス)、バッテリーの3部門にそれぞれチーフコーチを配置し、役割を明確化する。

 橋上秀樹オフェンスチーフ、川相昌弘ディフェンスチーフ、村田善則バッテリーチーフとなり、投手陣は杉内俊哉と内海哲也の両コーチが引き続き担当。ウィーラー打撃コーチ、亀井善行外野守備走塁コーチなど、実績や経験のあるスタッフが揃った。

 2軍と3軍も大きく入れ替わった。退団する桑田2軍監督の後任は未定だが、山口鉄也、大竹寛、金城龍彦の各コーチが担当。会田有志監督が就任した3軍は、留任を含めてコーチ陣は西村健太朗、野上亮磨、橋本到、若林晃弘、立岡宗一郎と、若い世代の指導者が揃った。

 目を見張るのは、大田泰示2軍打撃コーチの就任だ。東海大相模から巨人にドラフト1位で入団したものの1軍定着に苦しみ、2016年オフに日本ハムへ移籍して開花。その後はDeNAでも存在感を示した。
 もともと身体能力の高さは折り紙付きだったが、当時から「考える野球」が課題とされた。2013年にはキャンプを視察したラグビー日本代表ヘッドコーチのエディー・ジョーンズ氏から、ラグビー選手への転向を勧められたことがある。
 本当に教えられるのか、いや、挫折を経験しているからこそ若手に寄り添った指導ができるのか。現時点での評価は二分しているようである。

 二岡智宏ヘッドコーチ、駒田徳広3軍監督、桑田2軍監督、加藤健2軍コーチらの退団で、チームの骨格が大きく変わった巨人。ヘッドコーチを置かずに臨む新体制がうまく機能するのか、また若い指導者がファームをどう立て直すのか。阿部監督3年目となる2026年は、チーム作りの成果が問われる重要なシーズンとなる。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/28発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク