スポーツ
Posted on 2025年10月24日 15:00

巨人・阿部慎之助監督がドラフト1位で「即戦力左投手」を選んだのは「グリフィンと井上温大が信用できないから」冷淡事情

2025年10月24日 15:00

 巨人は今年のドラフト会議で、6選手の支配下指名をした。目玉は前日に公表していたm鷺宮製作所の本格派左腕・竹丸和幸の単独1位だ。2位は早稲田大学のサイド右腕・田和廉、3位に亜細亜大学のトルネード左腕・山城京平と続き、上位3枠を即戦力投手で固めた。狙いは手薄な先発陣の強化だ。

「山城君はもともと注目していた。どこにも指名が入っていなかったので方針を少し変えたが、全体としては100点満点」
 阿部慎之助監督はそう手ごたえを口にした上で、左投手を1位に選んだ理由として、
「グリフィンだって去就が分からないし、井上(温大)だって、どっか違う世界に行っちゃってる。いないものと思って考えないと」

 阿部監督はこれまでも、井上には厳しくあたってきた。7月31日の中日戦では、白星までアウト2つの場面で交代させ、マウンド上で「公開叱責」する姿が物議を醸した。
 8月23日のDeNA戦では、約3カ月ぶりの白星を挙げた直後だったにもかかわらず、
「まだ借金がある投手なので、いいピッチャーとは言えない」
 期待の裏返しとはいえ、「いないもの」発言はいきすぎではないか、との受け止めが多いのは頷ける。
 
 チームOBの高橋尚成氏は自身のYouTubeチャンネルで、井上と直接、言葉を交わしたと明かすと、
「勝てないことに対して悩みを持っており、攻める気持ちを失っている。メンタル面が不安定」
 井上は今季4勝8敗で、防御率3.70。9月に登録抹消され、上半身のコンディション不良でリハビリ組に回った。

「自分の気持ちを前向きに持って」
 そんな高橋氏の言葉とは逆に、指揮官の声はどこまでも厳しい。もともと精神面の脆さを指摘されてきた井上に、さらなる重圧が降りかかったのである。大丈夫か!?

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/14発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク