芸能
Posted on 2025年11月01日 10:00

「被害者」暴露で判明…「日本テレビのタレント囲い込み」を元放送作家がブッタ斬り「奴隷契約のような因習を改めろ」

2025年11月01日 10:00

 テレビ局による「出演者・タレント囲い込み」問題が俎上に載せられたのは、元棋士で投資家の桐谷広人氏による告白がきっかけだった。
 それは10月14日の、桐谷氏によるX投稿で、
〈夜ふかしに出て、他のバラエティは出演禁止になりました(いろいろ出ると視聴率が落ちるとのことです)〉
 桐谷氏はバラエティー番組「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)に登場する名物キャラクターとして知られる。

 料理研究家でタレントのリュウジ氏も7月、情報バラエティー番組「ヒルナンデス」(日本テレビ系)の不定期レギュラー出演中に「ノンストップ!」(フジテレビ系)に出演したところ、その後、日本テレビからいっさい連絡が来なくなったことを暴露していた。

 いったい何の権限があって、テレビ局は個人の活動に制限をかけようとするのか。元放送作家の長谷川良品氏が自身のYouTubeチャンネル〈長谷川良品「テレビ悲報ch」〉で、自らも味わった過去を明かしつつ、日本テレビのタレント囲い込み問題をブッタ斬った。
「かつて私が担当していたテレビ朝日のあるバラエティー番組のロケに出演してもらおうと、日本テレビのバラエティーに出演していた、ある女性芸人にオファー。ところが日テレ縛りを理由に、断られたことがあります。正確には彼女が出演する日テレのバラエティー内でのキャラクターのままでの出演はNG、ということでした。ちょうどそのキャラクターで人気絶頂の頃です。ちなみに番組名までは明かすことは控えますが…。ようは『イッテQ』です。もちろんケースバイケースで、全ての演者に適用されるわけではありませんが、特に発言権の低い新人の芸人さんなどには、こうした縛りが設けられることがあります」

 さらにはハラスメントによりテレビから消えた国分太一が、人権救済の申し立てをしたことにも言及。
「そもそもこの件について、いまだに日本テレビはその不祥事の内容を明かさず、ブラックボックスのまま。そもそもそれ自体、被害者の人権に配慮した措置であることを声高に主張していますが、私から言わせると『どの口が言うか』でしかない。そんなに人権に配慮する局であるというのであれば、まず奴隷契約のような因習を改めるべきです」

 日本テレビの福田博之社長は10月27日の定例会見で、国分が人権救済を申し立てたことについて「たいへん戸惑っている」とコメント。しかし10月29日に国分の弁護士が記者会見を開こうとしたところ、日本テレビから恫喝まがいのFAXが送付されたと報じられた。

 視聴者あってのテレビ局は、いつまで「上から目線商売」を続けるつもりなのだろう。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/28発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク