記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→日テレ・五十嵐にいかは「10年に一人の逸材」/初鳴き美女アナ「あざと過ぎるGP」!(1)
コメは不作だが、今年の新人アナは色香の大豊作だ。ついに出揃った民放キー局アナ8人。至近距離で捉えた関係者たちのナマ目撃談からは、“初鳴き”を経て早くもギラリとした「あざとさ」がうかがえる。次期エースを狙うGPは早くも火蓋が切られた格好だ。
日本テレビの五十嵐にいかアナ(22)は6月2日放送の「ZIP!」でデビュー。局内では「10年に一人の逸材」と称され、絶大な期待を寄せられている。日テレ関係者が証言する。
「早稲田大学1年の時から生島企画室(現・FIRST AGENT)所属の学生キャスターとして注目されていました。日テレ系列の静岡第一テレビに出演している時には『ZIP!』のお天気コーナーに登場。読売テレビが主催した『ytb学生アナウンスコンテスト』では優勝は逃したものの、“即戦力”と絶賛されました。天性の“陽キャ”で、日テレの女子アナにはいなかったタイプです」
しかも豊満ボディだ。日テレ関係者が続ける。
「22年に『全力坂』(テレビ朝日系)に出演し、グラマラスなボディを揺らして激走する姿と荒らげた息遣いが、話題になったものです。しゃべりと肉体は学生とは思えない存在感を放ってましたからね」
この8月に開催された中学硬式野球の全国大会「ジャイアンツカップ」では、準決勝と決勝のスタンドレポートを担当している。現場にいたマスコミ関係者の目撃証言によれば、
「率先して『こちらに集まってくださ~い!』と満面の笑みで野球少年の保護者たちをスタンド最前列に集合させ、選手たちに声援を送るシーンをカメラマンに撮らせるなど、新人ながら“画え づくり”を意識した仕切りでしたよ。選手たちとも速攻で打ち解けて、試合後には球場外でグータッチ。球児たちには、キレイなお姉さんとのひと夏の思い出になったことでしょう。『来年もあの人来てくれないかな‥‥』と名残惜しそうでしたよ」
女子アナの“ナマのグー”の触感はきっと、いたいけな野球少年の心をワシ摑みにしたことだろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→