芸能
Posted on 2015年04月09日 09:59

つんく♂、声帯摘出のショック!周囲は何も聞けず‥‥

2015年04月09日 09:59

20150409tsunku

 音楽プロデューサーでロックバンド・シャ乱Qのつんく♂(46)が、喉頭がん治療のため声帯を摘出、ボーカリストとしての命ともいえる声を失ったことで、芸能界に衝撃が走った。

 4月4日、母校・近畿大学の入学式に登壇し、自ら公表。昨年2月に喉頭がんと診断され、9月には完全寛解を発表するも10月に再発し声帯の摘出手術を受けたという。

「つんく♂の側近も近しいほど気を遣って、詳しい病状や治療に関して具体的なことは聞けない状況が続いているようです」(スポーツ紙記者)

 しかし、持ち前のメンタルの強さで本人は前向き。今後は、より一層プロデュース業に専念していくことになりそうだ。

「意思の疎通に苦労するでしょうが、そのぶん従来よりきめ細やかなコミュニケーションが取れるのでは」(前出・スポーツ紙記者)

 一部では、食道を利用して声を出す「食道発声法」の練習を始めたと言われるつんく♂に、これから多くの人が勇気をもらうことだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク