芸能
Posted on 2025年01月27日 11:50

「そう長くはもたない実感」ガン転移の森永卓郎だから言える石破茂「楽しい日本」への反論

2025年01月27日 11:50

「どうも私は楽しくないんですよ」

 石破茂首相が施政方針演説で掲げた「楽しい日本」を引き合いに、経済アナリストの森永卓郎氏はピシャリと言った。

 森永氏は1月27日放送の「生島ヒロシのおはよう定食・一直線」(TBSラジオ)に電話出演すると、まずはここ数日、世間を騒がせているフジテレビ問題について言及。

「楽しい世の中ってお互い、思いやりの中に生まれるものだと思うんですよ。フジテレビもかつて『楽しくなければテレビじゃない』というキャッチフレーズを掲げていた時期があった。ちょっとでも弱みを見せたらそこでおしまい、みたいな社会は、私はすごく心苦しいです」

 そして次のように語ったのである。

「今はみんな、人のことをガンガン非難しながら、実はいつ自分がターゲットになるかもしれない、と怯えている。それっていい社会なのかなって、ほんとこの1週間、自分が弱って、どんどん(その思いが)強まってきた」

 森永氏がそう語るのには理由がある。現在、ステージ4のガンを抱えて闘病しながら、睡眠時間を削って複数の書籍を執筆。精力的に活動する姿を見せていた。ところがこの日はいつもよりも声のトーンが低く、どこか弱々しかった。森永氏は言う。

「どうも本格的な転移が始まったようで、右の脇腹のところに一気に痛みが出てきた。今は医療用のモルヒネを打って痛みを抑え込んでいるんですが、この1週間、何も食べてないので、パワーがなくなっちゃった。私は医者じゃないんでよくわからないんですけど、実感でそう長くはもたないかもしれないな、というのが個人的な感想です。今はちょっと厳しい状況です」

 番組最後に、リスナーから多くのエールが送られた森永氏。SNSなどで誹謗中傷が飛び交う今の世の中に、フジテレビ問題だけでなく、日本の行く末が心配になってしまったのかもしれない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク