気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→高齢出産の菅野美穂が夫・堺雅人に「熱望している」こととは?
アラフォー女優の菅野美穂(37)の妊娠が5月4日、発表された。夫で俳優の堺雅人(41)も大喜び。2人は、2012年12月公開の映画「大奥~永遠~」の共演がきっかけで熱愛に発展、交際3カ月で電撃結婚した。映画ライターが打ち明ける。
「堺雅人が結婚前提の交際を菅野に申し込んだんです。菅野は元カレのSMAP・稲垣吾郎と10年以上つきあったあげくに破局、フリーだった。子供好きだが自分の子供は欲しくない考えを貫く稲垣と、母親願望が強くすぐにでも出産したがった菅野は、折り合えないまま終わった。その点、堺は堅実で子育てに対する考え方も一致していたことから、とんとん拍子に話が進み、ゴールインしたんです」
一昨年4月に結婚後、菅野は「妊活」に入った。大好きな白ワインを封印。自慢の料理の腕をふるい、スタミナ料理を作っては子作りに励んだ努力が実った。
すでに安定期に入り、出産は今秋の予定だ。
菅野は4年前に公開された主演映画「ジーン・ワルツ」で、産婦人科医を熱演。その際に妊娠・出産について勉強した。同時期に、友人の夫の立ち会い出産での体験談を聞かされて、大いに感動したそうだ。
「自分の出産の時も『旦那さんには絶対立ち会ってほしい』と言い、立ち合い出産賛成派に。映画の中でも、『奥さんの出産に立ち会う旦那さんが、本当に素敵なんです。あんなふうに、一緒に感動してほしいですね』と熱弁をふるっていた。今もその気持ちには変わりない様子」(女性誌記者)
かたや凝り性で知られる堺。役作り同様気になったことは徹底的に調べてからことにあたる慎重派だ。そのうち「父親学級」に通ったりと、仕事以上に大ハッスルする堺の姿が報じられるかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→