芸能
Posted on 2015年07月12日 17:59

「人間活動」優先の宇多田ヒカルにエールを送るあの大物ミュージシャン

2015年07月12日 17:59

20150712utada

 宇多田ヒカルが7月3日、第1子である男児を出産したことをホームページで発表した。さらに、音楽活動についても「妊娠中、新しいアルバムを制作してました。完成までまだちょっと時間がかかりそうだけど、続きに取り掛かるのが楽しみで、早くみんなに届けたいと思ってます。もう少し待っててね!」とつづった。

 それに対して噛み付いたのが和田アキ子。7月5日放送の「アッコにおまかせ!」(TBS系)で、「妊娠したことも言わなかったのに、どうして産んでから‥‥。やっぱり新曲のプロモーション?」と手厳しいコメントをしたのだ。

「和田さんのコメントももっともでしょうが、ホームページをよく読めば『アルバムの完成までにはまだ時間がかかりそう』とありますからね。そんなツッコミがある一方で、音楽業界の先輩たちは宇多田に優しいですよ。宇多田は音楽界において革命的な存在だと思っているミュージシャンが多いんです。井上陽水は以前、『The Covers』(NHKBSプレミアム)で宇多田の『SAKURAドロップス』をサルサ調にアレンジしてカバー。人間活動を優先して表舞台に出てこない彼女をチクリと刺しながらも、『だからボクがこうやってカバーしたりして忘れさせないようにしないと』と茶目っ気いっぱいにエールを送っていました」(音楽プロデューサー)

「人間活動」という名のもとに音楽活動を休止している宇多田をよく思わない人間も多いだろうが、それ以上に復帰を待ち焦がれる味方もたくさんいるようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク