芸能
Posted on 2015年07月19日 09:59

綾野剛、瑛太、三浦春馬…芸能界「酒グセ悪い俳優」たちの失態現場

2015年07月19日 09:59

20150719ayano

 現在上映中の「新宿スワン」で、歌舞伎町を舞台にド派手な金髪スカウトマン役を演じた綾野剛だが、ド派手なのは映画の中だけではなかったようだ。一部報道によれば、綾野がプライベートでも夜の街で大暴れしているという。

「綾野は昨年、東京・青山にある会員制の高級クラブにジャニーズ事務所のタレント・山下智久と行った際に、店内で“立ちション事件”を起こし、出禁になったそうです。他にも綾野の酒グセの悪さは有名で、泥酔したまま、あの演出家・蜷川幸雄さんに朝の4時に電話して、食事の約束をしたにもかかわらず、当日すっぽかしたことも。酒がらみの失敗談は数知れず、しかも本人は覚えてないからタチが悪い」(芸能ジャーナリスト)

 綾野ファンにとってはガッカリなエピソードだが、酒グセの悪い若手俳優は少なくない。

「かつては、ジャニーズの赤西仁、錦戸亮と六本木で飲んでいた山下が、一般人と揉めたことがありました。実は、そのきっかけを作ったのは、泥酔した錦戸の暴言だったと言われています」(芸能記者)

 また、今は木村カエラの良き夫でパパとなった瑛太もやんちゃな過去がある。

「泥酔していた瑛太は、カラオケボックスの店員がビールジョッキを割ってしまったことにキレて暴行し、110番通報をされたことがありました。また、事件ではありませんが三浦春馬の“カラミ酒”も有名な話。映画で共演した多部未華子に『もっと飲め!』としつこく絡み、後日お詫びに行ったとか」(前出・芸能記者)

 有名人ともなればとかくストレスが溜まるのだろうが、くれぐれもファンの夢を壊さないようにご用心を‥‥。

(李井杏子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク