気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→壇蜜の自衛隊「リクルート隊長」就任に賛否!「前職」から不穏な連想も…
8月から防衛省の自衛官募集コマーシャルに出演している壇蜜。今回、彼女が自衛隊の「リクルート隊長」に任命され、テレビCMや自衛隊公式サイトでの体験入隊など、様々な形で入隊を促すプロモーションを行っていくという発表以降、ネット上では賛否両論、意見が分かれ、話題となっている。
「自衛隊の意義が分かりやすく伝わる」「面白い」といった肯定的な意見の一方で、「色仕掛けで若者を戦場に送り込むのか」といった批判も噴出。
以前、彼女がテレビ番組に、護憲運動のシンボルだという「9条バッジ」を付けて出演していた経緯もあり、反対派からは「失望した」「いつの間に転向したのか」といった嘆きの声も上がっているのだ。
そんな中、彼女の「前職」からは、不穏な「連想」も。
「芸能界入り前、壇蜜の職業は『葬儀会社勤務の遺体衛生保全士』。『安保法案可決』で今後、自衛隊員が戦場に行く可能性が高まっていると一部で叫ばれている今、変な連想をされる恐れがありますね」(芸能ウォッチャー)
良くも悪くも「セクシー隊長」に注目が集まっている。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→