芸能

水谷豊も唖然!?制作陣の“無知”が生んだ「相棒14」のありえない設定とは?

20150914aibou

 いよいよ10月にスタートするドラマ「相棒 season14」(テレビ朝日系)では、新たな相棒役を反町隆史が務めることが話題になっている。その反町が演じる4代目相棒の冠城亘は、法務省から警視庁に出向してきたキャリア官僚だ。

 冠城はその強い正義感から、法務事務次官を後ろ盾に無茶を通す一面を持つ変わり種というキャラクターだ。だが官僚の知人を多く持つ編集者は、この設定が現実離れしていると一笑に付す。

「たしかに事務次官は省庁のトップですが、法務省だけは事情が違うことを制作陣は知らないんでしょうね。法務省で一番偉いのは事務次官ではなく、検事総長です。さらに次長検事と検事長が続き、事務次官はその下という位置づけなんですね」

 とはいえ、かなり高い地位であることには変わりないのだから、法務事務次官が冠城の後ろ盾になっても不思議はないのでは? そんな疑問も同編集者は一蹴する。

「法務事務次官には検察官が就任するのが慣例です。検察官は司法試験に合格して検事になった者のことで、国家公務員試験に合格したキャリア官僚とは別物。それゆえ法務事務次官が、ラインの異なる冠城をバックアップすることはあり得ないでしょう。そもそも冠城のように強い正義感を発揮したいのなら、法務官僚ではなく検察官や警察官僚を目指すはず。人物設定そのものが不自然なんですね」

 こういった法務省の特殊性は、一般にはほとんど知られていないところ。たしかに「相棒」の設定は現実には即していないのかもしれないが、それはドラマ制作の上でよくあることだと語るのは、テレビ誌のライターだ。

「相棒に限らず特定の業界を舞台にしたドラマでは、その業界の人から見たとき不自然に見える点がありがち。業界の実情に忠実すぎると、虚構としてのドラマを構築するのが難しくなるからです。警察ものドラマでは、現実ではありえないくらい警察官が発砲していますが、それをわざわざ指摘する人はいません。そのほうがドラマとしてのリアリティが出せるからなんですね」

 そう考えてみれば、相棒の前シーズンで3代目相棒を務めていた甲斐亨(成宮寛貴)が、実は連続暴行犯だったというのも現実にはあり得ない話。だがそこも含めてファンは楽しんでいたわけだ。そもそもドラマは虚構を描いているのだから、あまり現実にこだわらないほうが楽しめるかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身