スポーツ
Posted on 2015年09月14日 09:56

迷走する原巨人!落日の空中分解現場!「選手もコーチも原監督とギクシャク」

2015年09月14日 09:56

20150917j

 史上空前の混セを作ったのは、言わずもがな巨人の体たらくだ。4連覇を目指す球界の盟主は、浮上と降下を繰り返してだらだらと終盤まで来てしまった。ついには原監督の“迷走”まで加速して、チームにはシラケムードすら漂っているというのである。

 今シーズン絶不調の打線が急にバカ打ちしだしたかと思えば、接戦では沈黙。Bクラス転落の影におびえながらも、原辰徳監督(57)の指揮の下、優勝を目指す──。しかし、巨人のベンチ裏は騒がしい。

 何やら奇妙な光景まで目にするようなのだ。

 球界関係者が明かす。

「原監督のいないところで、主力選手たちが『な~しっ! な~しっ!』などと叫んでいるんですよ。シャワールームの中からも、監督の口調をマネたようなその叫び声が聞こえて響き、選手たちの失笑が絶えないといいます」

 実は前半戦の終盤、原監督が貧打解消のためにナインを集め、悪い運気を取り払うおまじないを伝授したという。それが「なし! なし!」と言いながら、左右の肩を手で払い、順番に息を吹きかけるというものだったのだ。ここまでの成績を見れば、その効果のほどには疑問符が付く。

「監督に指南された時から選手たちは半笑いでした。でも、指揮官が少しでもチームを鼓舞しようとしているのに、それを選手たちが小バカにしていては‥‥」(前出・球界関係者)

 確かに原監督の求心力は低下しているようだが、同時にチームの緊張感まで失われようとしている。

 巨人番記者が語る。

「8月27日にはヤクルトに敵地・神宮球場で3連敗を喫しましたよね。神宮は試合後にベンチ裏に引き揚げるのではなく、外野近くまで客前を通ってグラウンドを歩かなければならない。ファンから『バカヤロー!』『やる気あんのか!』と罵声を浴び、神妙な顔をしながらファウルゾーンにあるビニールシートの奥に入っていくわけですが、引っ込むや選手たちは笑ってましたよ。ベースに帰塁すらできない牽制死をした坂本勇人(26)や、長野久義(30)といった主力たちが笑みを浮かべ、コーチ兼任の高橋由伸(40)すら苦笑いしている始末でした」

 チームに空中分解の雰囲気を漂わせているのは、何も選手ばかりではない。コーチ陣までが原監督とギクシャクし始めたというではないか。それも腹心・川相昌弘ヘッドコーチ(50)との関係を危惧する声が出ているのだ。

 川相ヘッドといえば、8月25日のヤクルト戦から、勝呂壽統コーチ内野守備走塁コーチ(51)に代わって三塁コーチを務めている。

 表向きは8月16日の中日戦で、ノーアウト二、三塁で二塁走者だった立岡宗一郎(25)は三進したにもかかわらず、前走者が三本間で挟まれてアウトになったとたん、なぜか二塁に戻ろうとしてアウトになる。この信じられないプレーについて、「私の指示どおりに立岡が動いた。私の判断ミスです」と話した勝呂コーチへの懲罰だと思われてきた。

「あんなものはありえないプレーで、完全に立岡のポカ。ところが、原監督がコーチの責任であることを徹底するよう指示したことで、勝呂コーチが『自分の指示で立岡がミスをした』と話を終わりにした。ところが、これに川相ヘッドが異を唱えた。すると、原監督がカッとなって川相ヘッドを三塁コーチに指名したといいます。だから三塁コーチ交代劇は勝呂コーチへの懲罰ではなく、ベンチから川相コーチを遠ざけるのが狙いだったかのように言われているんです」(球団関係者)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク