気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→天才テリー伊藤対談「ヒロミ」この10年は遊びを楽しんできました
●ゲスト:ヒロミ 1965年生まれ、東京都出身。86年、デビット伊東、ミスターちんとともにコントグループ「B21スペシャル」を結成。90年にはゴールデン・アロー賞新人賞を受賞、以後、バラエティ番組の司会者として頭角を現し、鋭いツッコミやタメ口の芸風が人気を呼んだ。93年、タレントの松本伊代と結婚。04年頃よりテレビでの露出が減る一方、スポーツジムなどの経営で成功をおさめる。昨年より再び芸能活動を開始。「白熱ライブ ビビット」(TBS系)や「ダウンタウンなう」(フジテレビ系)などにレギュラー出演中。最新著書「いい訳しない生き方」(ロングセラーズ)が発売中。
バラエティ番組から姿を消して、いつしかスポーツジムの経営者へとその軸足を変えていたヒロミ。しかし、昨年から本格的に芸能活動を再開、たたずまいは以前のままだ。ならば、10年にも及ぶ空白期間はなぜ必要だったのか? 天才テリーは、ズバリそこに切り込んでいく!
テリー ヒロミさんとは行ってるスポーツジムが同じで、会った時によく話すけど、最近また大忙しだね。
ヒロミ いや、けっこう休んでるんですけどね。週末なんかほとんど休みだし。
テリー あ、そうなんだ。休みの日だと、朝から遊びに行くんでしょう?
ヒロミ 休みじゃなくても行きますけどね。僕らの場合、仕事が夕方からとかけっこうあるじゃないですか。そういう日は自分の中では「休み」って認識(笑)。だから休みが多い気がするのかもしれないけど。
テリー なるほど、そういうことか。例えば夕方から仕事の日はどこへ行くの?
ヒロミ それはいろいろですね。ゴルフに行ったり、山登りに行ったり。
テリー 夕方から仕事なのに山登り!? 元気だなぁ。
ヒロミ 大した山じゃないんですよ。だいたい僕は河口湖のあたりで遊んでるので、あのへんの山をちょろっと登ったり、カヤックに乗ったり。河口湖なんて道がすいてれば東京から1時間ぐらいで行けますよ。
テリー 朝は何時に出るの?
ヒロミ 早い時には、4時か5時には家を出る感じ。
テリー じゃあ寝るのも相当早いんだ。
ヒロミ 早いですね。昔みたいに飲み歩くとか、だいぶ少なくなったし、すぐ寝れちゃうから、出かける予定がなくても、朝は早く起きちゃうんですよね。
テリー 俺もそう! 起きちゃうよね、5時か6時に。
ヒロミ 8時ぐらいには日本のニュースをだいたい知ってますよ(笑)
テリー 遊ぶ時は誰と行くの? 週末はともかく、平日は家族を連れて行けないでしょう。
ヒロミ だから1人で行くんですよ。趣味って、1人で行くことを覚えないと、なかなか増えないし、最初に仲間と体験しちゃうと、結局、その時の楽しさを超えられないんですよ。
テリー え、それはどういうこと?
ヒロミ 例えば、何人かで山登りに行くじゃないですか。で、「すげー楽しい! また来よう」と思ったとしても、なかなか他のメンバーと予定が合わせにくいことも多いじゃないですか。で、「じゃあ、いいや」って1人で行くと、「あれ、意外とつまんねえな」ってなっちゃう。
テリー まぁ、大勢で行った時の盛り上がりには勝てないよね。
ヒロミ そうなんですよ。それがすごくもったいない。だから、僕はなるべく最初は1人で行って、その遊びの楽しさが何となくわかってから、人を誘うようにしてるんです。そうすれば、楽しさは増し増しになっていくから。
テリー 最近やってるのは山登りとカヤック?
ヒロミ あとはトライアスロンですね。昔はバイクとかクルマとかジェットスキーとか、見た目で言うとちょっとチャラっぽい遊びが多かったんですけど、40超えてからあんまりモノに頼らない遊びをするようになりましたね。
テリー それは、(テレビにほとんど出ていなかった)この10年ぐらいってこと?
ヒロミ そうですね。10年ぐらいずっと遊んでたんですけど(笑)。遊びがあったから、何となく過ごせたって感じはありますね。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→