芸能
Posted on 2015年10月02日 09:58

爆死危機!?石原さとみの「月9」初主演に不穏な空気が漂っている理由

2015年10月02日 09:58

20151002ishihara

「夢がかなってすっごく、すっごく嬉しいです」

 9月20日、フジテレビの月9ドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~」の制作会見で喜びの声を上げた石原さとみ。デビュー当時から月9の恋愛ドラマに出演することを目標に掲げてきたというだけに、テンションはかなり高まっているようだ。

 ドラマは相原実貴の人気コミックが原作で、突如モテ期が訪れた英会話教師(石原)と高収入イケメン僧侶(山下智久)を中心とした男女の恋愛模様が描かれる。「恋多き女」「共演者キラー」などと称される魔性女優・石原には、まさにハマり役と言えそうだ。

「最近の月9はいまひとつ盛り上がらなかったので久々に起爆剤になりそうな作品なのですが、すでに雲行きが怪しくなっています。原作はベッドシーンなど際どいシーンがかなり多いのですが、ドラマでは艶っぽさよりもラブコメを優先させる演出となるといいます。また、主人公の年齢が変わる以外にも、複数のキャストが変更されるため、原作ファンを納得させられるかどうか‥‥」(ドラマ関係者)

 設定の変更以外にも不穏な空気が流れ始めているという。

「実は、当初このドラマの主演は石原ということで決まっていた。相手役には別の名前が入っていたのですが、事務所のゴリ押しで山下へ交代となったのです。ジャニーズに“単独主演”をかすめ取られた石原サイドが局にクレームをつけたことで収録スタジオはピリピリの厳戒態勢。とてもラブコメの現場ではありません」(前出・ドラマ関係者)

 ドラマ、映画、CMと芸能生活の「モテ期」到来中の石原にとって、視聴率が不発続きの「イケメン」俳優は足かせになりそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク