芸能
Posted on 2015年10月07日 05:59

「孤独のグルメ5」がスタート、松重豊が降板を言い出せなかった理由とは?

2015年10月07日 05:59

20151007matsushige

「おっさんがただメシ食ってるだけのドラマです。何にも変わり映えしません」

 例によって主演の井之頭五郎役・松重豊は淡々と語った。たしかにドラマチックな展開があるわけでもなく、企業競争も恋愛も奇跡のメスさばきも一切登場しないのに、早くも10月から「season5」に突入したのが「孤独のグルメ」(テレビ東京系)である。

 深夜帯のドラマだが、その人気はとどまるところを知らず、12年1月の初回放送からハイペースで5クール目を迎えた。

 主演の松重は、これが初主演ドラマではあったが、その役柄とプライベートはまるで違う。原作の五郎が「酒は飲めないが大食漢」であるのに対し、実際の松重は「酒好きで年齢相応に小食」である。そのため、ともすると「焼肉3人前」にも及ぶ食べるシーンのロケは、松重が「格闘技」と称するほどである。

 そんな“当たり役”ではあるが、ひそかに「season3」の直後あたりから降板を考えていた。それでも、周囲の期待から言い出せないでいたが、今回はさらに“上”からの命令が下ったという。

「何としても『孤独のグルメ』をドラマ24の10周年記念作品に!」

 テレビ東京の社長みずからの号令だったというのだ。たしかに「孤独のグルメ」は近年の製作委員会方式ではなく、テレビ東京の直接の製作という希少パターン。オンエア後もDVDボックスなどの売上げは順調で、今や同局を代表する看板ドラマに成長。

「おっさんがメシ食ってるだけ」なのに、周囲の皮算用ははちきれんばかりに膨らんでいる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク