芸能
Posted on 2015年10月11日 09:59

紅白司会に急浮上!70歳にしてタモリが再評価される理由

2015年10月11日 09:59

20151011tamori

 一部スポーツ紙の報道で、「NHK紅白歌合戦」の総合司会にタモリが浮上している。

 紅白の司会といえば、白組は過去5年連続で嵐が、その5年前のうち3年はSMAPの中居正広が務めるなど、近年はジャニーズ色が強い傾向にあった。

「紅白に象徴されるように、最近のNHKはジャニーズタレントや女性アイドルグループを重用し、テレビ離れが叫ばれる若い視聴者層を何とか味方につけようと躍起になっています。実際、今年の紅白司会に関しても、嵐やSMAP、朝の情報番組で司会を務めるV6・井ノ原快彦の名前があがっていました」(テレビ誌編集者)

 そんな中、ここに来てタモリが約32年ぶり2度目の司会に浮上したわけだが、NHKサイドの狙いとは?

「NHKの方針転換というよりは、タモリさんは若い視聴者層からも支持が高いタレントですからね。もともと『笑っていいとも!』(フジテレビ系)で国民的な知名度があるし、最近は『ヨルタモリ』(フジテレビ系)で往年の“味わい”を発揮し、70歳にして再評価されている感があります。若い人たちからしてみると、あの番組でタモリさんの新しい魅力に触れたという感じでしょうし、『ブラタモリ』でNHKに対する貢献度も高く、間違いなく紅白司会の有力候補と言っていいでしょう」(スポーツ紙デスク)

 ジャズをはじめ、音楽にも造詣が深いタモリが、今年の大晦日の音楽祭典を大いに盛り上げてくれそうだ。

(しおさわ かつつね)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク