芸能
Posted on 2015年10月19日 05:57

最新!美女アナたちの派閥争いを生実況!「テレ朝は宇賀VS竹内、NHKは有働アナの一強」

2015年10月19日 05:57

20151022l

 テレビ朝日ではエースの座を巡り、宇賀なつみアナ(29)と竹内由恵アナ(29)が火花を散らす。しかし、現状では局内に大きな派閥は見当たらないようだ。

「宇賀アナは先輩や後輩と交流が少なく、同期の加藤真輝子アナ(30)と飲んでいます。2人とも酒豪でビールからスタートして、日本酒、ウイスキーと何でも飲む。加藤アナが酔い潰れたら解散するそうです」(テレ朝局員)

 ライバルの竹内アナも酒豪で知られ、音楽番組「ミュージックステーション」を担当していた下平さやかアナ(42)や、現在、出演中の弘中綾香アナ(24)、そこに番組スタッフを交えて、「チーム・Mステ」を結成して飲んでいるという。

 アナウンサー同士の交流が希薄なのは、NHKも同様のようだ。

「4月から“夜の顔”として『ニュースウオッチ9』のキャスターを務める鈴木奈穂子アナ(33)は、仕事が終わると男性社員やスタッフを誘って、渋谷近辺の安居酒屋で飲んでいます」(番組制作スタッフ)

 鈴木アナをはじめ、中堅・若手アナたちが派閥を作らないのではなく、作れない事情があった。

「局内は、有働由美子アナ(46)の『一強時代』なんです。初の女性会長に推す声も上がっており、下手に派閥を作って目をつけられたくないのです」(NHK関係者)

 かつて対立した青山祐子アナ(42)は、育児休暇中で「派閥争い」から撤退。ライバルを蹴落とした勢いそのままに、有働アナは局内のトップに駆け上がろうとしていた。

 テレビで視聴者に見せる笑顔とは裏腹に、各局のアナウンス室では、「抗争」さながらの女の駆け引きが繰り広げられているようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク