気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ラグビー日本代表・五郎丸歩に熱烈オファーを送る「あの番組とCM」
日本代表が歴史的な活躍を見せ、世界を驚かせたラグビーワールドカップのイングランド大会。惜しくもベスト8進出はならなかったものの、代表チームの帰国時には羽田空港に500人のファンが詰めかけるなど、国内での熱狂はまだまだ終わりそうにない。
中でも脚光を浴びているのが、フルバックの五郎丸歩選手(ヤマハ発動機ジュビロ所属)。帰国してから各局のニュースやワイドショーに引っ張りだことなっている。
一部では年末の「紅白審査員」に内定とも報じられているが、スポーツマーケティング企業の関係者は、
「帰国後の3日間で、少なくとも100以上の番組、30社以上の企業が熱烈オファーを送っているんですよ」
と、五郎丸フィーバーを説明する。
「在京キー局のニュース番組はほとんど全てが出演依頼をしています。『徹子の部屋』『ボクらの時代』ほか、バラエティでは『みなさんのおかげでした』の『食わず嫌い王』、来年正月の『スポーツ王は俺だ!!』もオファーを出したと聞きました。国内ラグビーの盛り上がりを大事に考えている五郎丸ですから、いずれも出演するのではないかと思います」
様々な企業からもCM出演オファーがあるようで、
「大手育毛剤メーカーから、五郎丸を起用したいとの要望を聞いてます。男らしさだけでなく、ハリのある髪質も素晴らしいと大絶賛していました」(広告代理店関係者)
まだまだ続く五郎丸フィーバー。2019年のワールドカップ日本大会に向け、ラグビー人気のさらなる高まりに期待したい。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→