気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→メンバーや共演者には興味なし!?中居正広が名MCになれた理由とは?
新番組「Momm!!」(TBS系)が10月19日にスタートし、SMAP・中居正広のMC番組がまたひとつ増えた。特番のMCも数多い中居だが、これでレギュラーMC番組が5本になった。
「Momm!!」は毎回1~2組のゲストが登場し、最新曲を披露、MCの中居や他のゲストとトークを繰り広げる音楽バラエティ。自宅風のセットの中、まったりした雰囲気で、中居がお得意のトークでゲストの素顔を引き出していく。
初回のアーティストゲストはジャニーズの後輩Kis-My-Ft2。トークゲストに西川貴教、AKB48・渡辺麻友、ジャングルポケット・斉藤慎二、モデルのオクヒラテツコらが登場し、総勢12人でのトークとなった。
「自宅を舞台にリラックスしながらゲストの話を聞くというスタイルは、以前放送されていたバラエティ番組『ひみつの嵐ちゃん』(TBS系)の『嵐シェアハウス』のパクリというか、『さんまのまんま』(フジテレビ系)というか‥‥。ゲストがおみやげを持って訪問し、みやげ話を披露するなど、堂々のパクリぶりです。既視感ありありの設定なのに、ゲストに凝るわけでもなく、毎度おなじみの顔ぶれ。世代も職業も違う大勢のゲストをたった1人で回していく中居にとって、なじみの顔がいるのはホッとできるんでしょうが」(テレビ誌記者)
中居は19歳でデビュー。25歳でMCを始めた。初司会は97年のNHK紅白だった。
「今でこそアイドル界きっての名MCと言われているが、本来、中居は自分以外に興味がないナルシスト。共演者どころかSMAPのメンバーにすら興味がなく、プライベートで何をしているかも知らないし、一緒に食事することもない。番組で共演しても収録が終わればバラバラ。楽屋では他のメンバーが健康や病気話で盛り上がっても、中居は付き合わない。とにかく徹底しています」(芸能ライター)
そのこだわりは、自身のプライベートでも同じ。
「食生活は好きなものオンリー。30代の時に健康にいいとされる食生活を実践するも、まったく効果が得られずあきらめたそうです。今では好物のから揚げにご飯、カツカレー、深夜のラーメンの繰り返し。ツアーで地方に行っても、その土地のうまいものにも興味がなく、ルームサービスオンリー。注文は毎回、カツカレーと決めている」(業界関係者)
リーダーづらをせず、他人に干渉しない。そんなドライな付き合い方が、「名MC」中居を作り上げているのかもしれない。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→