芸能
Posted on 2015年11月10日 09:58

話題性十分でも視聴率は大爆死!「ダウンタウンなう」が迷走中なう!?

2015年11月10日 09:58

20151110downtown

 出演者の危ない発言に備えて、放送を5分だけ遅らせる“ほぼ生放送”を売りに今年の4月からスタートした「ダウンタウンなう」。

 当初は「かつて刑務所に入っていたオンナたち」「元麻薬取締官」「がんを克服した芸能人」など、なかなか出会うことのない立場の人を集めて話を聞くというスタイルだったが、最近はガラッと趣きを変えた。

「ダウンタウンの2人と坂上忍が、話題の芸能人、かつて騒がれた芸能人と居酒屋で酒を酌み交わしながら本音を聞き出す、という内容です。これまでに清原和博やアンタッチャブルの柴田英嗣、元オセロの中島知子などが出演しています」(芸能ライター)

 スキャンダラスな話でも酒が入れば、そしてダウンタウンに聞かれれば、思わず答えてしまうもの。ゲストの本音が、翌日ネットのニュースに取り上げられることも多々ある。しかし──、

「この酒飲み企画、始めて3回目までの視聴率が右肩下がりで、10月16日放送の回は7.2%まで落ち込んだんです。やはり、元々のスタジオトークのほうがいいのかというと、9月11日放送の『こじらせている人大集合』の2時間スペシャルでは4.6%と大爆死。レギュラー番組なのに9月は1回、10月は2回と放送回数が少ないことも気になります。番組が迷走しているのではないでしょうか」(週刊誌記者)

 果たしてこの番組の行き着く先は?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク